
コメント

re.mama
確かに詰まってる感じがしますʕ •́ω•̀ ₎
卵管造影で詰まってるのが解消される方も居るみたいですがʕ •́ω•̀ ₎

mihola
左が通ってないですね。
私も左が通りが悪いと言われましたがなんとかレントゲンに液は写ってました。
私は以前、クラミジアに感染していたのでもしかしたらクラミジアのせいで卵管が癒着してるのかもしれないと言われました。
腹腔鏡下手術勧められてます。
けど、右から排卵すれば妊娠に至るそうですが私はいつも通りの悪い左から排卵します😔
-
れお
そうなんですね😣同じ左側が通っていないんでさすね😣
私最近から検査に行ったためわからないのですが、排卵は左:右、何割:何割くらいですか?🤔良ければ教えてください🙇💕- 5月19日
-
mihola
排卵は交互に起こるわけではないみたいです。
そして30過ぎると左からの排卵が多くなると聞いたことがあります。
なので五分五分ですね。。
どちらから排卵するかは内診で先生に診てもらわなければ分かりません。
卵管造影してる時痛みありましたか?
通りが悪かったりすると痛いみたいですが私は酷い生理痛の様な感じでした😔- 5月19日
-
れお
そうなんですね!
30過ぎると左からが多くなるんですね😣
卵管造影検査のときは、器具入れるのが痛くて、その後は大丈夫だった様に思います。
終わった後は、少し生理痛の様な鈍痛がありました😣
痛いと良くないって事でしょうか?😣- 5月19日
-
mihola
通っていなかったり詰まっていたりすると
痛みが凄いと聞くので。
良くないって事はないですよ☺️
私も以前質問しましたがやはり問題のある方からみなさん毎回排卵してました。
右から排卵して欲しいですねお互い😔- 5月19日
-
れお
返信遅くなって申し訳ありません😱
良くない訳ではないと聞き安心しました^_^
そうですね!
自分の体のなのに、(右左と決められず)思うように行かないもどかしさがお互いあるかと思いますがゆったり頑張りましょう(^_^*)
検査をしていなければこの事に気が付かず、毎回トライして旦那と2人で今回もダメかー😣と、落ち込んでたので、左が排卵の時は息抜きをする月だ!とプラスに考えて自分の身体に向き合って行こうと思います💘
お互い良い結果になりますように🌟
色々教えてくださり優しいお言葉ありがとうございました😌💘- 5月22日

退会ユーザー
左全く通ってないですね!
私のレントゲン写真と間逆で
同じです!
私は右の卵管がないので😂
卵管造影で流すのは液体
実際は卵子が通らないといけないので、
液体と固形がどちらが通りやすいか?
考えなくても液体ですよね😔
その液体さえ通ってないので
可能性はないと思います😔
卵管がある限り手術かなんかで
通す方法はあると思いますが
そこは詳しくないのですいません😢
-
れお
そうなんですね😣
改善方法はやっぱり手術とかなんですね😣💦- 5月19日

りさこ
反対側の卵管が卵をキャッチするのは可能性は低いもののありますよ!
友人も通っていない方からの排卵で妊娠しました。
狭窄が軽ければ通水治療して通るかも??
通っていなければその卵管を卵が通る事はありません。。
もし入ったら前に進めず子宮外妊娠になります。
-
れお
友人さんはそれで妊娠したってなんだか凄いですね!(*´꒳`*)
子宮外妊娠とは、そういう状況で起こることなんですね😦まだまだ勉強不足です😣- 5月19日
れお
そうですよねー😣💦
液を2回入れましたがだめでした😣