※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食のためのおかゆの簡単な作り方や、電子レンジ用おかゆクッカーの実際の使い勝手について教えてほしいです。また、スプーンは安いもので大丈夫か知りたいです。

もうすぐ離乳食を始めようと思うのですが、おかゆの作り方で1番楽な方法は何でしたか?

電子レンジ用おかゆクッカーとかって実際どうなんですかね?
スプーンとかって西松屋とか安いのでいいのかなあ

これ楽だよーとか、便利だよーってのがあったら教えてほしいです✨

コメント

ぷにか

初期は食べるのが少ないのでお湯入れるだけのフリーズのやつが楽でした😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フリーズのやつ、検討していました!!
    やはり初期は量が少ないしで楽そうですよね✨
    ちなみにいつくらいまでフリーズ使っていましたか?

    • 2月27日
ゆり

ブレンダー買って、ブレンダーでやったのが楽でした。

お粥クッカーとか買ってみましたが、ゴリゴリすり潰すのが面倒で😂(笑)
結局ブレンダーでやってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね✨
    ブレンダーはあるので、お粥クッカーは買うのやめておきます!!

    • 2月27日
deleted user

普通にお米を炊いてから、離乳食分だけブレンダーをしてました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね✨
    やっぱりすり潰すの大変みたいですよね💦
    ブレンダーも使ってみたいと思います❣️

    • 2月27日
めめ🔰

写真のものを本当に愛用してました!大人の分と一緒に炊けるけど、いろんな柔らかさできるのでお勧めです✨離乳食後期まで使ってました😊

初期は炊いた後ブレンダーで潰して、リッチェルの保存容器で冷凍してました🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなものがあるんですね✨
    初期からこのダイソーので作ってブレンダーしてましたか??

    • 2月27日
  • めめ🔰

    めめ🔰

    初期から使ってましたよ😊初期は10倍粥からスタートして、そのうち5倍粥くらいになればブレンダーなくてもかき混ぜれば良い感じになります✨😄

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    5倍粥になるとだいぶ楽になりますね🥹
    やっぱりブレンダーは必須みたいですね✨
    参考になりました!ありがとうございます❣️

    • 2月27日
ゆり

ブレンダー使ってました!
あとからコープの冷凍お粥の存在を知り、それも楽だったかも…と思いました🌞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今調べてみました!!
    こんな便利なものが今あるんですね、、びっくりです!!
    お試しは安かったので、試してみます❣️
    ありがとうございます!!

    • 2月27日