※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フィリーネ
子育て・グッズ

保育園への0歳4月入園を考えている場合、情報収集はいつから始めるべきでしょうか。出産は8月末の予定です。

保育園、0歳4月入園を検討する場合、いつから情報収集など始めますか?
まずは何をすれば良いのでしょうか?

8月末に出産予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

今年の10月に申し込みなので今から情報収集して生まれる前に色々見学行くのがいいと思います!

  • フィリーネ

    フィリーネ


    コメントありがとうございます!
    先日、役所に行く用事があったので、ついでに資料とか貰おうかと思ったのですが、今年の分しか置いてなくて💦
    なにで情報収集してましたか?

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

今から出来ることは自宅から通える園をリストアップしておくのオススメです🙆‍♀️
地域によって違いますが大体10、11月に一次募集受付があるのでそれまでに気になる園は見学に行くといいと思います!!8月末出産なら産まれる前に行けるといいですね☺️
保活大変って聞いてましたが私は意外とやる事なかったです😂

  • フィリーネ

    フィリーネ


    コメントありがとうございます!
    0歳クラスない園もありますし、リストアップ大事ですね。
    入れるかどうかは別として、やる事自体はそんなにないんですかね🤔

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう!私もここいいじゃーんって思って第一候補で考えてたら0歳児クラスの無い園だと知り萎えました🤣笑
    あと預かり時間も園によって違うことあるのでそこも確認必要でした!
    基本7:00からだと思いますがごく稀に7:30〜、8:30〜の園もあるので出勤時間に間に合うのかも確認して候補から外すとかしてました💦
    あと、下の方が言ってる保活の冊子はフィリーネさんが資料貰おうと思ったら今年の分しか無かったーってやつだと思います🙋‍♀️
    そこに市区町村の保育園一覧mapとか付いてたりするのであると調べ物捗りました☺️
    でも無くてもGoogleマップでここから近い保育園とかで調べれば徒歩何分かも調べられるから無くても大丈夫だと思います👌

    • 2月27日
  • フィリーネ

    フィリーネ


    詳しくありがとうございます!
    助かります🙏
    Googleマップもやってみます☺️

    • 2月27日
June🌷

うちの自治体も4月は10月に申し込み開始なので、今のうちに情報収集します!
私は
①役所で保活の冊子をもらう
②通わせられそうな保育園リストアップ
③夫と下見→②のリスト改訂
④見学
⑤優先順位考えておく
って感じでした!

  • フィリーネ

    フィリーネ


    ありがとうございます!
    その保活の冊子というのは、自治体によってあったりなかったりするものなんでしょうか?
    窓口で頼んだら貰えますかね?

    • 2月27日
  • June🌷

    June🌷

    たぶん、冊子はあったりなかったりです!
    役所のHPと同じ内容になっているはずなので、webでもみれます◎

    • 2月27日
  • フィリーネ

    フィリーネ


    ありがとうございます!
    HPに見当たらないので、ないのかもしれません💦

    • 2月27日
  • June🌷

    June🌷

    区役所、市役所のHPに保育園についてって掲載ないですか?!😳
    もしなければ、紙媒体であると思います🤔
    とりあえず、HPに載ってないなら役所に行って聞いた方が早いと思うのでまずは役所へGO!ですね💦

    • 2月27日
  • フィリーネ

    フィリーネ


    自治体のHPに保育園のページはあるのですが、必要な情報が全くなくて、何か他にあるのかと思うのですが💦
    また役所いく用事あるので、保育園の部署寄ってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 2月27日