
内科のクリニックで休職中の女性が、義理親に退職を報告することに悩んでいます。夫が代わりに話すと言っていますが、彼女は気持ち的に無理を感じています。このまま夫に任せるべきでしょうか。
内科のクリニックにて、抑鬱と睡眠障害の診断書が出て休職、そのまま今月末で退職します。
そこのクリニックでは薬の処方ができないため、総合病院の心療内科を紹介して頂き、来月から通院予定です。
こんな状況ですが、お金の面で不安もあり、働きたい気持ちもあり、新しい転職先も探していて、心療内科に通院しながら働く予定です。夫もサポートしてくれます。
悩んでいるのは、義理親と敷地内同居をしていて、退職のことを報告しに行かないといけないのですが、義理親と会って話ができません😢
以前、仕事のことで義父と義母から説教を受けたことがあり、義理親のことが好きになれず、今までからもあまり関わらないようにしていました。
さすがに今回は、夫が代わりに私の病気や通院のことや退職、転職のことを義理親に話しに行くと言ってくれました。
周りから見れば常識的に私から報告しに行かなきゃいけないのはわかっていますが、もう気持ちが無理になっています😢
弱いのは重々承知です。
皆さんなら、このまま夫に任せますか?
- mitto♡꙼̈ᒼᑋªⁿ✿(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
弱くないです。とても頑張っておられます。ただでさえ、敷地内同居で気を遣うのに、、
旦那さんが協力的なら甘えて全然OKですょ(*^^*)
ねぎとろちゃん♡さんはがんばってますょ(*^^*)
mitto♡꙼̈ᒼᑋªⁿ✿
ありがとうございます😢✨️