※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん推し💚
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが軟飯を120g食べないと泣く。あげすぎでしょうか?

離乳食について

10ヶ月です。ご飯はモリモリ食べるんですが、軟飯を120gくらい食べないと満足しないみたいで泣きます。
あげすぎですか?

コメント

ママリ

ちょっとあげすぎかなぁと思いました💦
その代わりに野菜を増やすのはどうですかね?
うちもかなり食べる方で、野菜モリモリにしてます笑

  • まーちゃん推し💚

    まーちゃん推し💚

    コメントありがとうございます!

    やっぱり多いですよね:(´◦ω◦`):
    せめて100gくらいですかね?😭
    野菜はどのくらいあげてますか?
    まだ茹でた野菜に出汁かけてーくらいしかしてないので、レパートリーもなくて😔
    お時間あればお返事下さい!🙇‍♀️💕

    • 5月18日
あやまも

多いかなと思います。
ウチは1歳7ヶ月ですが、主食のご飯は80~90gにして、おかずを色々つくって、野菜をたっぷりあげています。
野菜やスープなどでかさ増ししてはどうですか?

  • まーちゃん推し💚

    まーちゃん推し💚


    コメントありがとうございます!

    やっぱり多いですよね:(´◦ω◦`):
    野菜はどのくらいあげてますか?🤔
    スープ作ったことがなくて💦
    何かオススメありましたら是非教えて下さい🙇‍♀️💕
    お時間あればお返事下さい😭

    • 5月18日
  • あやまも

    あやまも

    遅くなってすみません💦
    今はおかずのグラムははかっていないのですが、主菜、副菜2品、汁物、乳製品、果物みたいな感じで、野菜は離乳食のときから、毎食5~10品くらいとれるようにつくっています。

    10ヶ月だと、例えば、
    ・シチューの具で、ミルクスープ(人参、じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草、ブロッコリー、シーチキンor鶏のむね肉ミンチ)
    ・豆乳スープ(白菜、玉ねぎ、人参、小松菜、キノコ類、白身魚)
    ・ミネストローネ(トマト、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、パプリカ、小松菜、シーチキン)

    私は、上のスープ系なら野菜を刻んでたーっぷり煮込んで、野菜の旨味だけで味付けしなかったです。
    和風なら豚汁の具を出汁で煮込むとかもやっていました。

    • 5月19日
  • まーちゃん推し💚

    まーちゃん推し💚


    詳しくありがとうございます😭😭😭
    作ってみます!\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/
    すみません、作ったスープは冷凍してましたか?大人の食べる日だけ子供分も分けて作る感じでしょうか?😭

    何度も質問して申し訳ありません🙇‍♀️
    また暇な時お返事下さいっ!

    • 5月19日
  • あやまも

    あやまも

    もし離乳食の本をお持ちでなければ、クックパッドなどで「離乳食 後期 スープ レシピ」と調べたら色々出てくるので、参考にしてもよいかもです!

    わたしは、1歳過ぎて大人のと取り分けするようになるまでは、基本的に冷凍でした。
    6~7回分くらい冷凍して、2週間以内には使いきるようにしていました。
    1歳過ぎると、少しずつ取り分けできるようになると思うので、もう少しがんばってください\(^o^)/

    • 5月20日
  • まーちゃん推し💚

    まーちゃん推し💚


    わぁ、朝早くからまたまた詳しくありがとうございます!

    1際になるまでもう少し!
    頑張ります\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/

    本当に丁寧にありがとうございました!

    • 5月20日