
4歳の息子が友達との関わりを深めているが、ゲームを始めるべきか悩んでいます。家庭にゲームがなく、子どもとの時間も少ないため、どうすれば良いか教えてください。
4歳息子のことです。
最近お友達との関わりが親密になってきたようで、いろんな話をしてきたと教えてくれます。
それまでは結構個々の遊びというか、その場でいる子とただ遊ぶみたいな関わり方だったので成長を感じとても嬉しく思っているのですが、
先日流行りのゲームを教わってきました。(今回はポケポケ)
クラスの仲良くしている子たちは上の兄弟がいる子が多く、そりゃやってるよな〜と思うのですが、
我が家は一人っ子で家にゲームはありません。Amazonのタブレットはありますが、お勉強アプリしか入れてません。
フルタイムで働いており、子どもとの時間が少ないのでまだゲームに割きたくないなと思っています。。
でも結構知ってる子ややってる子が多いみたいで、どんなのなの?ママは知ってる?と聞いてきます。
盛り上がってる会話に入れないのも可哀想な気がしちゃって。。
でももし始めるとしたら私のスマホでやることになるので、占領されるのも嫌で😓
こんな状況だったらどうしますか😭?
いまどき年少でゲームやらせないというほうが普通じゃないのでしょうか😭
家庭によってだとは思いますが、悩んでいます😓
- はじめて(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うち保育園ですけど、同じくらいの月齢の子達みんなゲームやってます🤣
Switchだとスプラやあつ森、スマホゲームだと今はやっぱりポケポケですね、、
1日30分と時間決めてやらせてますよ✨

はじめてのママリ🔰
ポケポケ流行ってますね(笑)
娘も旦那と一緒にポケポケしてますよ〜30分と決めてます!まぁ娘は年長なのですが
携帯占領されるの嫌なのわかります!私の携帯にはポケポケいれてません
ポケポケ嫌ならせめてポケモンについて教えてあげるのはどうですか?うちは私がポケモンわかるのでごっこ遊びでポケモンバトルしたりしてます(笑)あとはポケポケはそもそもポケモンカードゲームのアプリなのでスタートデッキ買って一緒にやるとか…それならルールとか覚えられるし話題にのれますよ
-
はじめて
流行ってますよね!子どもから大人まで楽しめそうだなぁとは思うのですが😓
ポケモンはテレビで見たりグッズを持ってたりはします!!なので余計気になってて🤣
カードでやるパターンもありますね🤔- 2月27日

はじめてのママリ
うちの年少の息子はゲームなんてほとんどやらせてないですよ!
-
はじめて
私と同じタイプの方がいらっしゃってよかったです🥹
息子のクラスでも多分一部の子だとは思うのですが、その子たちと仲良くしているようで🥺💦悩んでしまいます。。- 2月27日
はじめて
やっぱりやってる子も多いですよね😭
うちの子は30分が守れないタイプなのでそれもまた悩みどころです😓笑