
コメント

ままり
下の子が7月生まれで最初の夏は肌着で過ごしたので買い足すというより服がいらなかったです😂
秋頃は上の子のお下がり着ましたが冬にはサイズアウトして服買い足しました💦
でもうちの場合は1人目が小さめ女の子、2人目が大きめ男の子で70のサイズアウトが早かったのもあります🥺
80からはフリフリピンクな服しか無かったのでお下がり出来ませんでした😂

あーちゃん
新生児のものはほぼお下がりでしたよー😊
下の子の方がでかすぎて
50は小さく感じて
上の子が半年くらいできてた
60ー70着させてました
-
はじめてのママリ🔰
生まれてくる大きさにもよりますよね🥲
最初はおさがりできそうで良かったです!!- 2月28日

🦖🎀
上の子12月生まれ、下の子6月生まれで全く一緒です!
生まれて1.2ヶ月の頃は夏なのでまったくお下がりは着れず、秋(3ヶ月頃)からは息子が着てたカバーオールや肌着着れてました😊
今現在は着れる物なくなっちゃったので、買い足してます💦
-
はじめてのママリ🔰
性別も同じで参考になります🥺
秋頃はおさがりできる感じなのですね!ほんの一部しかおさがり出来ないイメージでいようと思います!笑
ありがとうございました🙇🏻♀️- 2月28日

ひまわり
逆ですが上の子6月、下の子1月です。
まだ新生児ですが今のとこ買い足すことなく上の子のお下がりでいけてます!
-
はじめてのママリ🔰
最初は肌着メインですもんね!新生児頃は買い足さずにおさがりでいきたいと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 2月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに1人目と2人目の大きさにもよりますよね🤔我が家も性別違う予定なのでその面でもあまりおさがり出来なそうです😂