
子供が軽い体調不良の時、仕事を休むことに罪悪感を感じています。皆さんはどう対処していますか。
子供が体調不良悪い時、仕事休んでいます。
熱とかじゃなくて、腹痛で食欲が無いだけのときも、学校休ませて、私も仕事休んでます。その場合、午前中寝ると良くなるので、「こんなに軽い症状なのに仕事を休んだこと」に罪悪感があります。
このくらいならお留守番させようかなと思いますが、まだ低学年で心配ですし、今物騒な世の中なので子供を家で一人で過ごさせるのに抵抗があります。
過保護だなあ、甘いなあって自分で思います。
みなさんはお仕事ある日で子供が少しでも体調悪かったらどうしてますか?
- にわ
コメント

サファ
まさに今日息子が朝からお腹痛いと言っていて、休ませました!
月末で忙しいため祖母に預けて仕事してますが、やはり心配です💦
忙しくなかったら申し訳ないですが私もお休みもらいます!
症状が軽くてもやはり心配ですよね💦
息子もまだ1年生なので1日1人でお留守番は怖くてさせられません😭

ruru*
まだ低学年なら1人でお留守番させるのは心配ですし、仕事の代わりは居るけど子供を見る代わりは居ないし何かあって後悔したら嫌だし子供を守れるのは自分しか居ないので罪悪感を抱かなくてもいいと思いますし全然甘くないと思います!🥹✨
いいお母さんだと思います🥰
我が家も小5の息子が体調悪い時は仕事行きますが携帯持たせて何かあったら連絡してね。と言いますし昼に1度は帰ります。抜け出せない仕事なら余計に休むと思います💦
小2の娘はさすがにまだ1人ではお留守番はさせれません💦
どうしても休めなくて1人でお留守番させないと行けない時も有るかもですが休める環境の職場なら全然休んでいいと思います!!
-
にわ
優しいですね🥲
涙が出そうです。
周りが基本一人でお留守番させるタイプなので、子供がもっと大きくなったら働きづらくなりそうです。何年生でもお留守番は心配に思ってしまうので😢
ただ、少し寝て今すごい元気なので、少し頑張って学校行ってもらえばよかったなあって、今思ってしまってます😞働くって大変ですね😞- 2月27日
-
ruru*
子供の体調の変化って凄いですよね💦悪化したり良くなったり難しいです💦
子育てしてるママがそう思わないような働く環境がもっと増えたら良いですよね🥹- 2月27日

いち
職場の方はお子さん低学年なんですか?
1,2時間ならまだしも、長時間はうちも無理です💦
突然ピンポンや電話なったら子供怖がるだろうし、万が一大きめの地震があったらと思うと子供残して仕事行けません🥲
周りは気にせずお休みしていいと思いますよ。
-
にわ
2年生だったと思います。ちょくちょく家に帰って様子を見てるみたいですが💦
子供も怖いでしょうし、何より自分が心配でお留守番させられないです😭症状が軽い時、職場のみんなに申し訳ないなあって思います😢- 2月27日
にわ
そうだったんですね💦心配になりますよね😞
私の職場の人達は、一人でお留守番させているので、軽い症状でお休みするとき余計罪悪感があります。
我が家は見てもらえる人がいないので、基本私が休むのですが、続くとキツイです🥲
こんな弱音のつぶやきに反応してくれてありがとうございます🙇