
下の子が保育園を退園する際、担任の先生に色紙を渡す予定ですが、もう一人の先生を選ぶのに悩んでいます。一歳児クラスの担任か、長くお世話になったベテランの先生のどちらにするべきか、アドバイスをいただけますか。
いいねでの回答お願いします🙇♀️
下の子が3月で保育園を退園します(幼稚園へ転園する為)
一歳児クラスから2年間お世話になったので、小さな色紙にお手紙と写真を貼って先生へ渡そうと考えています。
そこで、
今年の担任の先生に渡すのは確定しているのですが、もうひと方をどちらにしようか悩んでいます。(私のキャパ的に色紙作るのに2人までが限界です…)
①一歳児クラスで担任だった先生
もしくは、
②2年間お世話になったベテランの先生
②の先生は、固定のクラスの受け持ちはなく、足りなさそうなクラスにその日その日で配属されている感じで、基本的には0〜2歳児クラスを担当しているようだったので、すごくお世話になっています。
また上の子の幼稚園(これから下の子も通う幼稚園)へ、先生のお子さんも入られていたとかで、上の子のことでもよか話が盛り上がり、相談させていただいたこともありました。
私の気持ち的には②の先生に渡したいなぁ、と思うのですが、①の先生は学校卒業して初任で担任をされたという経緯もあり、バタバタながらもすごく頑張られていたので、そちらに渡さないのもなんだか申し訳ないです…
皆さんならどうされますか?🌸
- 痩せたいけど動きたくない(3歳8ヶ月, 6歳)

痩せたいけど動きたくない
①の先生に渡すよ!!

痩せたいけど動きたくない
②の先生に渡すよ!!!!

はじめてのママリ
私ならどちらも渡さず、担任の先生も含め『○○(子ども)に関わってくださった先生方へ』として1つお渡しするかな🤔?と思います💦
どちらの先生にもお世話になっていたのに、1人の先生に渡したら、もう1人の先生がそれを知った時『私も関わったのにな、、』と思うかもしれないので😭
-
痩せたいけど動きたくない
ありがとうございます!
- 2月27日
コメント