
生後5ヶ月の息子の寝る服装について相談です。現在は肌着、カバーオール、スリーパーを着せていますが、足元が寒いのか泣いてしまいます。タオルケットを掛けるとぐっすり寝ますが、足を上げて顔にかかることが心配です。皆さんはどうしていますか。
寝るときの服装について。
生後5ヶ月の息子を育てています。
寝るときの服装ですが、今は肌着にカバーオール、スリーパーで寝ています。でもそれだと足が出て寒いのか、寝てもちょこちょこ起きて泣いてしまいます。
なので足元にタオルケットや小さい布団を掛けています。
そうするとぐっすり寝てくれるのですが、最近足をよく上げるようになったので、ちょっと起きたときに足を上げて足元のタオルケットを持ち上げて気付いたら胸の方までかかってます。
顔まで掛かってしまったり、温めすぎて突然死も心配になるのですが、みなさんはどのようにしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ちろ
うちは肌着、カバーオール、スリーパー➕バスタオルをお腹から下だけかけて寝せてます!
起きた時に手で引っ張ったりはしてますが、寝てる間は大人しいので様子見ながら着せています。
部屋の温度が上がらないようにして他のものを掛けたりしないように気をつけてますが温めすぎ怖いですよね💦

ななな
うちも足元だけタオルケットかけてたら上がってくるので、
脇の下でタオルを体に巻いて動かないようにしました!
はじめてのママリ🔰
やっぱり同じような服装ですよね!
私が起きたら顔近くまで掛かっているので焦ります💦