※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
住まい

地方に家を建てて自治会に入らなかった理由を教えてください。新しい分譲地の方々が入会するか不安です。

都会でも田舎過ぎでもない地方に家を建てて引っ越し、自治会に入らなかったよ、という方に質問です。

ズバリ理由はなんですか?

来年度班長をやるのですが、新しい分譲地の方(6軒)がほぼ一斉に引っ越してきそうなので、ちゃんと入ってくれるかなぁ…と不安でして😂

コメント

deleted user

単純に自治会長さんに会わなかったからです😂
おそらく一回訪ねてきてくれた?(本当に自治会長さんだったか分かりませんが…)んですが、インターホンの記録のみでその後お会いする機会もなく…笑

周囲の戸建ての方も入っている方といない方半々って感じだったのでどちらでもよかったのですが、そのままになってます🤔

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます🙇
    ちなみに、引っ越してきた時にきちんと向こうから訪ねて来て、自治会の趣旨説明をすれば入っていたかもしれないですか…?

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入っていたかもです!うちは私も主人も地域行事や仕事が嫌とかはなかったので元々どっちでもいっか〜って感じでした🙆‍♀️

    • 2月27日
  • とかげママ

    とかげママ

    なるほど🤔参考にさせていただきます。
    ありがとうございました💕

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

入る意味がよくわからなかったので入りませんでした!
新しい分譲地30〜40軒の土地で家を建てましたが、周りを入ってない方がほとんどです!

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます🙇
    ちなみに、入る入らないは別として、自治会の趣旨説明や活動内容がちゃんとわかれば興味は持ちそうでしょうか…?

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し訳ないけど正直説明されても興味は持たないかもです💦
    最初から入る気がなかったからかもですが😂
    迷われてる方なら興味持つかもしれませんね😊

    • 2月27日
  • とかげママ

    とかげママ

    なるほど…🤔まぁ最初からそのつもりだとそうなりますよね😅
    ありがとうございました💕

    • 2月27日
deleted user

案内が来ないので入ってないです😂40軒の分譲地ですが誰が入っているかも全然分かりません笑
うちの地域は入りたければ入りたい人が役所に連絡してくださいスタイルらしいです🫣💦

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます🙇
    大きい分譲地だとそうなりますよね💦
    ちなみに40軒だとゴミの量も多そうですが、ごみ捨て場の掃除管理は市がやっているのでしょうか…?🤔

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゴミ捨て場は分譲地の開発業者が設置して、管理は不明、です😂💦一度マナーが悪いと市役所の担当課経由で回収業者から紙が入っていたので、市が管理しているわけではなさそうです🤔

    • 2月27日
  • とかげママ

    とかげママ

    なるほど。開発業者が市から委託されて業者に依頼しているのかもしれませんね🤔
    自分で掃除当番が回ってくるとわかっていれば、みんな綺麗に使うかなぁ…と願っているんですが、みんながみんなそうではないので難しいところです😂
    ありがとうございました💕

    • 2月27日
たろうちゃん

入らない理由は

①必要性を感じていない(知らない)
入らなくても困ることがない

②出費とリターンが見合わない
びた一文払いたくない人も

③負担が大きい

などだと思います。

前に住んでいた場所は、負担がそんなに多くないのに町内会子供会が充実していたので加入一択でした。

引越しだ先では、入るか迷いました。
①うちの地域はゴミ出しも個別だし、町内会子供会のイベントも無いし、強制でもない感じで、入らなくても困らないので入らなくてもいいかなーと。
口頭で誘われたときは一旦回答を持ち帰りました。
でも、③やることはそんなに多くなさそうなのと、②会費が町内の必要な設備(街灯など)に使われているというお手紙を頂き(後日来ると言われていたのですが、たまたま不在だったのでお手紙くださったみたいです)加入することにしました。
でも金額が大きかったら「見合わないな」と加入しなかったかもしれません。


班長さん、大変そうですよね💦
いい感じにいきますように!

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます🙇
    田んぼがどんどん分譲地になってまして大変です💦
    子どもが少し大きくなると、子ども会だったり地域のお祭りや運動会に参加したりと、ようやく自治会の役割を感じるようになりましたね😂
    今年度は回覧板を廃止にしてLINEにしたり、来年度は旦那と一緒に自治会費の使い道を提示してみようと、色々と考えてます。
    1班30軒くらいあって、班長も30年に1回しか回ってこないので、1年だけ頑張ります😂💪

    • 2月27日