※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

バウンサーを購入するべきか、他の座れるものを検討している2ヶ月半の赤ちゃんの母親がいます。離乳食の際にも使えるものを探しています。

バウンサーは必要ですか?
2ヶ月半なのですが、買うか迷っています。
もしくは他に座れるようなものを買おうか迷っています。
離乳食が始まって食べさせる時などにも使ったり、長くいろんなことに使えたらありがたいです。

コメント

ママリ

3人目までは必要性感じませんでした笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!バウンサーの他になにか使われてましたか?

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    何も使ってませんでしたよ☺️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

迷うぐらいならいらないと思います!
バウンサーは好き嫌い結構分かれますよ〜

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!

    • 2月27日
👶😊💕

バウンサーうちは上の子はとても重宝しました!が、下の子はバウンサー嫌いでほぼ使わずでした😭
実際に店舗に行って乗せてみるといいかもです!

  • ママリ

    ママリ

    好き嫌いあるなんて!一度お試ししてみます✨

    • 2月27日
3怪獣ママ

バウンサーは使ったことないですが、ハイローチェアはよく使用しました!テーブル付きで食事を与えられるしダイニングテーブルの高さにできるのでまだ離乳食が始まってなくても食事中、同席させて食事とはこう言うものだよと一緒に雰囲気を感じられるので良かったですよ!
電動は高いですが、よく寝てくれました。手動でも2人目など考えているなら安全のためにもよかったです!

  • ママリ

    ママリ

    ハイローチェアいいんですね♫
    離乳食の時も使えるのと、大人と一緒に楽しめるのもいいです✨
    手動でも十分なのですね!

    • 2月27日
しゅがー

持ってましたが、嫌がるし、乗るとうんち漏れやすいのでお風呂待ちとかで使うくらいでほぼ使わなかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    うんち漏れは困りますね💦
    参考になります!

    • 2月27日
にゃこれん

ハイローチェアはプレゼントでもらって役に立ちました。
電動の高いものでしたが、うちは電動ダメでした💦
バウンサーは迷いましたが、友人から微妙と聞いてやめました!使える機会が少ししかないのでレンタルでも良いかも。

はじめてのママリ

買いましたが1人目はなくても大丈夫でした🙂
2人目はすんごく使いました😀

  • ママリ

    ママリ

    それぞれなんですね🤭好きかどうか買う前に試してみます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月ごろからレンタルしてます。
ワンオペ風呂の時に、脱衣所でバウンサーで待たせたることできます。
あとはリビングでちょっと作業したいけどグズるときにバウンサー乗せながらプーメリーを見せてたりしてます。
腰が座ったら赤ちゃん用のバンボみたいな椅子に座らせるのでバウンサーは返却予定です😄