
コメント

退会ユーザー
私も今同じ状況で明日再受診日です😭
1歳2ヶ月の上の子がいるので、入院だけは避けたいです…。

はじめてのママリ🔰
わかります😢
1人目切迫早産で長期入院、現在2人目妊娠中で28週の検診で入院と言われましたがお願いして自宅安静にしてもらいました💦
その代わり主人や母に上の子見てもらうために休みを取ってもらったり、当分の間検診は週1回でした。
明日からやっと臨月に入ります。
毎回検診が憂鬱で仕方なかったです😭
保育園に預ける朝もこのまま会えなくなるんじゃないかと思うと涙止まりませんでした😢
-
はじめてママリ🔰
すごい!!よく耐えましたね😭😭
あやかりたい🥲
私も上の子の時2ヶ月入院して、今入院だと5週間、、
昨日から、最後のお昼寝、最後の夕飯、最後のおやすみ、、って考えてしまってずっと泣いてます🥲
誰にも預けたことなく、ずっと自宅保育だったので本当に不安で😭- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
一緒です!上の子の時2ヶ月半ほど入院しました😅
総合病院でNICUがあるところなので、そういう対応して下さいました💦
ただ子宮口が開いてきてしまったら強制的に入院だよと言われました😅
なんとか頸管長1.4cmで34週まで耐えて張り止め処方も終わり入院回避になりました😭
もし総合病院でNICUなど設備が整っている病院にかかられているのであれば、ダメ元で相談してみてもいいと思います💦
その代わりやはり周りの協力がないと厳しいです😥
上の子は立って抱っこは絶対しない、家事は全部してもらうなどしてもらってました😢- 2月27日
-
はじめてママリ🔰
いろんな方の経験談を見てみても、やはり設備の充実している総合病院だと融通きく感じでしたね。私の通っているところは小さい個人病院なのできっちり37週0日を迎えるまでの入院で、今回は頚管長1.7cm、待てても日曜日までということで入院になってしまいました🥲🥲
もちろん、お腹の赤ちゃんの安全第一だということは重々承知の上ですが😵💫
35日間、、長い😭😭- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
個人病院だと入院になってしまいますよね😢
1.7cmでしたか…💦
赤ちゃん第一だと頭ではわかっていても上の子と離れるのは辛すぎますよね。
出産時の5日間でさえ涙出てくるだろうに、35日間は長すぎますね😭
面会は一切禁止ですか?
入院中、暇でやることないので何かゲームとか気を紛らわせるもの必要ですね😢- 2月27日
-
はじめてママリ🔰
経膣エコーで赤ちゃんの頭が写っちゃってて、流石に安全をとりました😢
逆子が治らなくて帝王切開だと9日間長すぎ〜とか言ってたのに、霞みます🥹🥹
面会はできるのですが15分だけなので、逆にかわいそうかなって夫と話してて😭
上の子の時同様、編み物かゲームをして時間を潰そうと思います😢- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
それは安全をとって入院した方が良さそうですね😢
15分だけだと可哀想ですよね💦
顔を見ると離れる時がまた辛いので悩みますね😭
私も上の子の時はずっとケータイゲームとSwitchしてドラマ見たりしてました😂
入院生活辛いかと思いますがお互いに無事に正期産迎えられるように頑張りましょう😭🙏- 2月27日
-
はじめてママリ🔰
わたしとしては少しでも会いたいですが、どこまで理解してるのか、その後にぐずり対応する夫も大変ですし、夜泣きや不安定になってしまわないかと思うと、、😓
もっと辛い経験をされてる方も多いと思うので、お互い無事に生まれてきてくれることを願って頑張りましょう!!
お話聞いて下さりありがとうございました🥲- 2月27日
はじめてママリ🔰
大人気なく泣きながら今受診に来ました🥲
辛いですよね、、
お互い入院が避けられますように心から願ってます🙏🙏