※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とわ
お金・保険

妊娠が理由の場合、雇用保険を6ヶ月払っていれば失業手当が貰えると聞いたのですが本当でしょうか❔

妊娠が理由の場合、雇用保険を6ヶ月払っていれば失業手当が貰えると聞いたのですが本当でしょうか❔

コメント

deleted user

週の労働が30時間未満場合は一年の勤務が必要みたいです!

  • とわ

    とわ

    そぅなんですか💦
    ありがとぅございます

    • 5月18日
みことママ

初耳!!
知らなかったです😢
延長しか出来ないと思ってました!!
あ!
回答になってなくてすみません!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    連続回答すいません(´・ ・`)
    申請して通れば貰えると思いますよっ😆

    • 5月17日
  • とわ

    とわ

    ホント分からない事だらけですね😅

    • 5月18日
deleted user

わたしも妊娠を理由に退職し、失業手当の申請をしたら勤務歴が足りず前の職場2社から離職票をもらって下さいと言われ3社の勤務を足して一年になりました。
あと失業手当が受給されるのは出産して8週間後に求職申請(確か💧)をしてからの受給になるらしいので結構かかります😢

deleted user

ハローワークで聞いた話ですが

①就職する意思と能力があり 再就職活動を
行っているのに 職業に就けない失業状態にあること

②退職前2年間に雇用保険1年以上加入していること(11日以上働いた月が12ヵ月以上)

と言われました💦💦

とわ

特定受給資格者って言ぅのがあるらしいです。
私も、もう一度調べてみたいと思います😊