※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいちゃん(*^o^*)
子育て・グッズ

最近保育園に入れないことで周囲からのプレッシャーを感じています。外出も少なく体力も限られています。他人の意見に影響され、自分を責めてしまいます。同じような経験をされている方の対処法を知りたいです。

最近外で近所の人に会うたび、保育園に入れないのかと言われます。
昨日は行きつけの小児科でも看護師さんに保育園行ってないの?行きたいよなぁと…私は働いてないですし、働く予定もないので来年からは幼稚園と考えています。
だけど言われすぎて、保育園に行かせないのがそんなに悪いことなのかと思うようになりました。
出来るだけ外に出るようにしてますが、下もいるし、毎日は体力がなくしんどくて出れません。
外に出た時に近所の人に会うと、たまには出してもらわななと言われます。会わないだけでほとんどどこかに行ってるんです。家にいるのは週2日くらい。
私はこういったことを他人にとやかく言われるのがすごく苦手です。何だか自分はすごく間違ってるのかと思ってしまい引きこもりたくなるので…関わらないのは無理なので、皆さん何かと面倒なことはあるかと思いますがどうされてるのか教えてもらいたいです。気にする人の方が少ないのかな…

コメント

もふもふ

私はまだ子供は1人ですが、知人などに保育園は考えてるの?とか働かないの?とか聞かれます。。確かに家計に余裕があるわけではないのですが、子供の一番可愛い時期は一緒にいたいなと考えていて私も幼稚園から入れる予定です。今は共働きの時代だから周りから聞かれるのも無理ないかぁとは思いますが、受け流してます。

  • たいちゃん(*^o^*)

    たいちゃん(*^o^*)

    回答ありがとうございます。
    流すしかないですよね…あまりにも言われるので参ってしまいます…

    • 5月17日
いちご

ええっわたしはできるなら保育園入れずにずうっと一緒に過ごしたいです‼︎金銭的に無理なのと待ってくれてる職場があるので復職予定ですが。

  • たいちゃん(*^o^*)

    たいちゃん(*^o^*)

    回答ありがとうございます。
    可愛いですもんね☆2歳にもなってくると結構大変なんですが、それでもいないと寂しいです(>_<)
    なぜこんなに言われるのか…町内の同い年の子達は皆保育園にいってるのでそれでかもしれませんが。。おばちゃん達がうるさいんです(T_T)

    • 5月17日
deleted user

小児科の看護師さんが保育園行ってないか確認したのは、保育園など行っていると、園で何か流行っているかなど確認したいからなので気にしなくて良いと思います✨

近所の人は面倒ですね😅

我が家も、私が専業主婦なので子どもは三年保育で幼稚園から行っています🎵

3人目が生まれて、お金もかかるので、3人目が1歳とか過ぎたら、2番目と3番目は保育園考えようかなぁって思ってますが、旦那さんは別に3人目が普通に幼稚園入ってからでもいいんじゃない?って言ってます🎵

近所の人の言うことは、聞き流せば良いと思います✨

  • たいちゃん(*^o^*)

    たいちゃん(*^o^*)

    回答ありがとうございます。
    すごく面倒です。一人ではないのが余計に…聞き流すのが一番ですね。
    お子さん3人いいですね☆憧れます。

    • 5月17日
deleted user

うちは3か月で保育園に行っていますが、逆に家でもっとみればいいのにかわいそうと言われました。
そういう人は早く預ければかわいそう、預けなければまだなのと言いたいだけですよ。
それぞれの地域や家庭の事情、方針があるのでとやかく言われたくないですよね。
家族で話し合って決めたので。と言っていました。

  • たいちゃん(*^o^*)

    たいちゃん(*^o^*)

    回答ありがとうございます。
    おっしゃるとおりですね。
    面倒な人はどこにでもいるのかもしれませんね…
    気にしないように頑張ります。

    • 5月17日