
4歳の子供に使える点鼻薬は何種類ありますか?点鼻薬は耳鼻科や小児科で処方されるのでしょうか?噴霧型の点鼻薬は4歳でも使用できるものがありますか?
点鼻薬について詳しい方がいたら教えてくださいm(_ _)m
4歳の子供が出来る点鼻薬って何種類かありますか?
点鼻薬の処方は耳鼻科?小児科もある場合ありますか?(病院によって対応が違うことはわかっています。)
子供が飲み薬を嫌がるので、薬があまり飲めません。
鼻水が出ても点鼻薬をもらうのですが、かかりつけの耳鼻科が噴霧型のものでなく、綿棒で塗布しています。
出来れば噴霧型がいいなと思うのですが、4歳でもできるものがあるのでしょうか?
- ひぃ
コメント

レンガ
1歳ですが小児科で
鼻水止まらないの鼻炎かもって事でフルナーゼ?っていうオレンジ色の点鼻薬使ってますよー!

ソースまよよ
点鼻薬は一般的に噴霧型の事を指しますが、耳鼻科医師は噴霧型ではなく、目薬のような点鼻液を綿棒に漬けて塗布するという事ですかね?🤔もらう薬も噴霧型ではなく、目薬のような点鼻液という事ですか?
質問者様は噴霧型を希望しておられるとの事。
アラミスト
ナゾネックスとかは4歳以上でも使える噴霧型ですね💡
耳鼻科さんや小児科さんでも噴霧型の処方は出来ますが、病院さんが採用している薬があると思うので、必ずしも患者さんのご希望の薬が処方されるとは限らないですね💦門前薬局さんがあるのでしたら、相談されてもいいと思いますけどね🤔噴霧型の点鼻薬を処方してもらったはいいものの、お近くの薬局になかったりする可能性ありますので😅もしその薬局さんが在庫なくても、取り寄せてくれるとは思うのですが、時間はかかる可能性あります。
-
ひぃ
ありがとうございます😊
そうです!目薬みたいな点鼻薬です。
綿棒で塗布するのが、コロナインフルの検査を思い出すらしく、嫌らがられるのと噴霧の方が奥まで薬が入るかなと思うので処方をしてもらいたいなと思っています💦
でも、やはり病院によってあるかどうかは違いますよね💦
ひとまずかかりつけに噴霧型の処方ができるか相談してみて、無理なら近所の耳鼻科にも問い合わせだけしてみようかなと思います!- 2月26日
-
ソースまよよ
あ〜💦なんとなくですが、昔ながらの耳鼻科さんでしょうか?🤔目薬のような点鼻薬はインタールですかね?
綿棒を使わなくても、お子さんを仰向けに寝転がらせて、直接一滴を垂らして鼻に入れてあげてもいいと思いますが。。。じっとしてくれないかな?😅
噴霧型の方が寝転がらなくても、座ってたり、立ってたりしたら、鼻に突っ込んで一瞬で終わりますしね🙂↕️確かに、質問者様の仰る通り、奥まで薬が入っていきそうですしね😉
質問者様の楽な方でいいと思いますよ🙆♀️
長々と失礼しました🙇♀️
お大事に👋- 2月26日
-
ひぃ
トラマゾリンという点鼻薬でした。
直接入れてもいいと言われましたが、垂らすと嫌がって泣いて余計に鼻水が出るので😭
中々鼻水治らず、アレルギー性鼻炎っぽいので
噴霧型を処方してくれるところを探してみます😊- 2月27日
-
ソースまよよ
同じ成分で噴霧型はないですが、他の成分で噴霧型はあるので、症状と医師の判断での処方になると思います💡
お大事になさってください🙏- 2月28日
ひぃ
ありがとうございます😊
小児科でも出してもらえるんですね!
ウチも鼻水がイマイチ治りきらないのでかかりつけの小児科に行って聞いてみようかなと思います✨
院内処方なので出してくれるものがあればいいのですが💦