※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョココ20
子育て・グッズ

お昼寝の際、眠くなっても遊んでしまい、寝てくれない悩みがあります。夜と違う寝かしつけ方法で困っています。皆さんはどうしていますか?

お昼寝について。夜はお風呂→ミルク→寝るがパターンなので、布団でゴロゴロして1人で寝るのですが…お昼寝の時は、眠くなってきたら必ずおんぶして寝かしつけます。
眠くても遊んでしまうので、お昼寝ではゴロゴロして寝てくれません。
みなさんはどうしてますか?教えてください。

コメント

ひがこ

私も上の子の時、お昼寝は抱っこひもでしたよ!

寝かせる時は、妊娠するまでずーっと抱っこひもでした(^ω^;);););)

チョココ20

回答ありがとうございます。

最近は眠いのに抱っこひもをする時、イヤイヤが激しくて💦
でもやっぱり抱っこひもですよね❗️

のえる

同じ10か月です。

まったく状況が同じでコメントしてしまいました。(^_^)a

そうなんですよねー。
昼間は眠くてもぜ〜ったいお布団ゴロゴロでは寝なくて、結局うちは抱っこ紐で寝かしつけしてます。午前寝も午後寝です。
眠いのに抱っこ紐の中でギャーギャーするのも一緒です。´д`;

夜はお風呂→ミルク→ゴロゴロして寝るのにー。~_~;

でも今だけだなと昼間は諦めて、抱っこで寝かしつけですね。
夜は勝手に寝てくれるんだし、しょうがないやと(笑)

チョココ20

回答ありがとうございます。

最近は抱っこひもをつける時、逃げ出そうとする力が強くて大変です💦
そうですね。今だけだからお互いに頑張りましょう‼️