
旦那の夜勤中の育児協力について相談したいです。お風呂を入れる約束が守られず困っています。夜勤の方は育児にどのくらい協力しますか。
三交代勤務の旦那がいます。
夜勤期間中の旦那の行動があまりにも約束と違うので、約束を見直す為に参考にしたく質問させていただきます。
22:30〜6:30(確か)の勤務になります。
独身の時は、帰宅してから出勤15分前まで寝ていた様なのですが、それでは1回夜勤に入ると4日程は夜勤なので、子供と接する時間が夜勤明けの日も入れて5日程無くなってしまう為、お風呂は入れてもらう様に約束しました。
しかし、お風呂を入れる為に起きない日がまあまあ増えてきてます。
お風呂を入れなかった場合の流れは、
22:00 家を出る
8:00頃 帰宅
お風呂
朝食
11:00頃 就寝(なかなか寝つけなかったと話に出た時に
聞いた就寝時間)
21:30 起床
夜勤されてる旦那さんはどこまで育児に協力してくれますか??
また休日の日の関わりもどのくらいあるか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ゆゆ
不定期に0時~12時の夜勤が1週間ほどありますが、そのときは、帰ってきて👶のお風呂だけ一緒に入れてもらって、あとは自由に過ごしてもらってます!

こんこん
うちは二交代勤務の旦那で、20:00〜と遅出の22:00〜がありますが、どちらも家を出る1時間前に起きて何もしません。
22:00の時は18時に起きて家を出る2時間自由時間あるのに、と思うのに起きません。
休日の関わりも昼まで寝てて、更に17時頃に昼寝しに行きます。
義姉には働いてて疲れてるから寝させてあげてと言われましたが、流石にもう少しこっちに譲歩して子どもの相手しろよと思います。
夜勤明けは朝9時頃に帰ってきますが、酒飲んで11時〜12時には寝てます。
-
はじめてのママリ🔰
休日の行動まで似ています!
疲れてるのはお互い様じゃ!と思っちゃいますね…- 2月26日

はじめてのママリ🔰
夜勤の時は育児はほぼ0ですね!
前はお風呂入れてから行ったりしてましたが、入れてもらうより自分の時間で入れる方が何かといいことに気づきました🤣
休日は頼めばやってくれます。

はじめてのママリ
もう解決していたらすみません🙇💦
うちは20時〜7時半の夜勤と
12時〜23時半までの昼勤と早出の3交代です🙋
1週間ごとで土日休みです。
夜勤の日は幼稚園の送迎をして9時に寝ます。
昼勤の日は子供に会えないので、幼稚園に行く前に一度起きてきて見送ってくれる時もありますが基本何もせずです。一番関われない勤務です。
お風呂は早番の時のみ入れてくれます。
その分土日は子供とゲームセンターへ行ったり義実家へ行ったりしてくれます☺️
書いてみたら平日はほとんど関わりがないなと思いました😱
コメント