

✩sea✩
家事代行で、料理だけ作ってもらう、とかですかね?

ままり
理由は違いますが、毎日出前取ってる方しってますよ〜!惣菜買うか、レトルトや冷食、家事代行サービス利用するとかですかね…??あとは色々なメーカーの冷凍弁当利用とか…

はじめてのママリ🔰
つくりおきjp利用してます。
作るのは米炊くのと、汁物だけです。
汁物も簡単に、乾燥わかめとか使ってます。
ミールキット使うなら、洗い物があったり、普通に作るのとそんなに変わらないな、と思っちゃいます。
つくりおきjp始めて、めっちゃ食事が潤ってます。
時間もできました。
めんどくさい時は外食に頼ってましたが、外食無くなりました。
献立考える手間なし、買い物の手間なし、作る手間、片付けの手間も削減。
1日平均1時間余裕ができたと考えるとコスパいいと思います。
それに美味しいです。
子どももよく食べてくれて、ストレス減りました。
-
はじめてのママリ🔰
家事代行も利用したことあります。
掃除だけでしたが、利用してみて料理もしてもらうか検討しようと思って。
ただ、料理を売りにしてる方だと単価が高かったり予約困難。
気に入った人を予約するなら、定期利用しないとキープするのは難しい。
食材は用意しておかなきゃいけないし、そこで時間がかかる。
買い物まで頼むこともできますが、利用時間に含まれる。
家に呼ぶので留守にできない。
安い人頼んだら、結局のところ、素人レベル。。
私が利用した家事代行だと、1番安くて1時間1,800円で最低3時間から。
そこに食材費や光熱費を足したら、つくりおきjpより高くなる、という計算になり、3時間の拘束時間も考えたら、受け取るだけの方がコスパいいよね、と思いました!- 2月28日

こむぎねんど
みなさんありがとうございます!料理したくないけどちゃんと栄養のあるものを食べたくて家事代行も考えてみようかな…
つくりおきjpやっぱり良いんですね!
お金はかかるけど、フルで活用することを検討してみます!!
コメント