※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳児の母親が、おやつの量について悩んでいます。朝は牛乳を40ml与え、午後はおやつをあげないことで夕飯の食べが悪くなるのを避けています。しっかり食事を食べている時期に無理におやつを与える必要があるのか、アドバイスを求めています。

1歳児のママさん
おやつはどの程度あげていますか?
朝は牛乳40.午後は何かあげると夕飯の食べが悪くなりあげていません。食事はしっかり3食食べられます。
ご飯がしっかり食べられ、特別おやつをほしがらない時期は無理にあげなくてもいいでしょうか?
ネットで調べるとキチキチと必要量がかかれてて
混乱してしまいます🥹🥹
何かアドバイスあれば頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ

私も同じようなこと悩んでました😂
今はお昼寝から早めに起きた時だけあげて、15:30以降はあげないようにしてます!
ただ栄養とかは若干気になるので、おやつなしの牛乳70ml+まんてんココアとかにしてます💦
栄養士さんからは順調に体重増えてて、3食きっちり食べてるなら良いのでは、、、と言われました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悩みますよね💦気分で牛乳も30くらいしか飲まないのでほしがったらに
    なってます。
    バナナ1/2あげたら夕飯はあまりいらいと発狂されました笑

    栄養士さんが言ってくれると
    安心しますね☺️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちは欲しがったらあげるようにしてます🙌🏻
ズボラ母なので、欲しがったらさつまいも蒸しパンと牛乳あげてます笑
ただ、はじめてのママリさんのいうように、夕方おやつあげると我が子も夜ご飯の量減ります😇
おやつあげて、足りない!くれー!っていうからあげた分…夜、あれ?食べんのかい?みたいな笑
塩梅が難しいですよね😅

私も最初は調べたり量気にしてましたが、なんかもうキリないな!と思ったのでお子さんに合わせて様子見でベストをみつけるのもよいかと👌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悩み始めるとキリがなくて💦
    とっても参考になります♡
    ありがとうございます😊

    • 2月27日