※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃんママ🔰
その他の疑問

小学生の子供さんがいる方に質問です。たまに友達を家につれてくると思…

小学生の子供さんがいる方に質問です。たまに友達を家につれてくると思います。その時に飲み物とかおやつとか出してますか?わたしは飲み物とおやつは出してます👍基本なにも出さないかたはみえますか?なぜ出さないかも聞きたいです。批判ではなくて、単純に一般的にどれくらいの人がおやつとか出すのかなあと思いまして(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

急に約束してきて今日これから来る!なんて日は、何も用意なくて出せない時があるので、その時はお家で30分くらい遊んだら公園とか出掛けてもらうよう娘に伝えます。
小休憩的な感じで寄ってもらう感じです。

  • ねこちゃんママ🔰

    ねこちゃんママ🔰

    ありがとうございます。そうですよね。急にくるときは確かに出せないですね😅急にではなくて、前から約束してたときは準備はされますか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、前から決まってる時は準備してますよ^_^

    • 4時間前
ママリ

普段から私もよく知ってる子しか来ないので出してます☺️

  • ねこちゃんママ🔰

    ねこちゃんママ🔰

    ありがとうございます。知らない子供さんは呼ばないようにとかしてますか?

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    お家の行き来するのはママ同士が連絡先知ってる子のみってしてます!

    • 3時間前
ママリ

水筒とお菓子はお友達が各自持ってくるのでお菓子はほとんど出さないです😊

  • ねこちゃんママ🔰

    ねこちゃんママ🔰

    お菓子をもってくる時ともってこない時があって😅飲み物は水筒のがなくなったら出してますか?

    • 3時間前
ママリ♡

毎回出しはしないです。
娘も息子も友達連れてくるし
キリがないので。
友達のお宅にお邪魔するとかなら
持たせますが
外で遊ぶのに 友達の分まで
お菓子持って行ったりもするし
我が子3人分のお菓子代も
結構な出費なのに
他所の子のお菓子とか
そこまで毎回 面倒見えないので💦
あと歩きながら食べる子や食べた後に手も洗わない子が多いので
本音としては家で食べて欲しくないです。

  • ねこちゃんママ🔰

    ねこちゃんママ🔰

    ありがとうございます。そうですよね。お子さんがたくさんいる場合はキリがないですよね😅前にママ友におやつとか出すとかいったら、そんなに優しくしなくてもいいのでは?と言われてしまって😭ちょっと悲しかったです。うちは良かれと思ってやってるので。

    • 3時間前
まひまひ

なにも出さないです!
大体の子は水筒と自分の食べる分のおやつは持ってきてますし、それぞれの家庭の方針もあるし、娘の友達なので私は基本的に関わらないので😂
子どもの今日のおやつとして用意した分を、娘が自主的にお友達にあげたり交換したりするのはOKです。
娘にはお友達の家に行く時には必ず水筒とおやつ(自分の分だけど少しは分けて食べれそうなもの)を持たせて、飲み物やお菓子を出されても手をつけないように伝えています。

  • ねこちゃんママ🔰

    ねこちゃんママ🔰

    ありがとうございます。確かに色々な家の方針はありますよね。小学生になってから色々な友達がくるのでどうされてるのか気になりまして😅ようやく友達が家にくるのに慣れてきました(笑)幼稚園の時も従兄弟でさえもたまにしか呼ばないので慣れてないんです。

    • 3時間前