

退会ユーザー
泣き止ませようと思わず、頑張れーと開き直ってました(笑)

退会ユーザー
誰かに抱っこしてもらうと泣き止んでくれたり、おひなまきにして抱っこすると寝てくれました!

ゆうせい
自分はギャン泣きじゃなければある程度は放っておきます(^_^;)
*ミルクかおむつか
手や袖?をしきりに口元にもっていったり、鼻の下辺りをチョンチョンと触って口をパクパクしてたらミルクだと思います。

Ri@Ri@
ほんと最初の頃は、泣いたらとりあえずオムツ変えておっぱいorミルク飲ませて、それでも泣きやまなかったらとりあえず抱っこしながらいました!
あとは抱っこしながら家の中を歩き回ったり、軽くスクワットしてると寝てくれたりしましたよ!

mayu
縦抱っこが好きでよくしてました。
ゆっくりスクワットか、横に重心をユラユラさせてると落ち着くことが多かったように思います。
泣いたらとりあえずオムツ変えて、おっぱい飲ませてました。ほっぺをつんつんすると顔を持っていく時はひたすらおっぱいくわえさせてました😊
どうやっても寝ない時はイライラするし、しんどいと思いますが諦めてました😅💦

ちぃ
新生児の頃は
泣いたらおっぱいもしくは泣いたらオムツ
くらいです。
新生児期はわけもわからず泣いていることがあるので、肺鍛えてるんだなって思うのもアリです。
抱っこは背中が丸くCのカーブになるように、おくるみやバスタオルで包んであげると抱きやすいです
前後でも左右でもママの気分で大丈夫です
スクワットやふんわりとした上下の動きが好きな子もいます。
新生児の時は眠たくても泣くし、眠れなくても泣くし、ビックリして泣くし、…理由がなくてもわりと泣きます。
コメント