
3ヶ月の娘がいる方が、夜の就寝時間について悩んでいます。育児冊子では21時に寝かせるべきとありますが、実際には遅くて24時頃になることが多いです。皆さんの家庭ではどのようにしていますか。
夜、何時にねんねしますか....?
3ヶ月の娘がいます👶🏻🌸
日中「寝れるなら寝な〜」くらいの気持ちで育児してるので、時間を一切気にせすお昼寝させちゃってます。
夜はだいたい早くて21時頃、ぐずったりで遅くなると24時頃就寝です。
最近は23時半頃に深く寝入って、朝7時頃まで爆睡とリズムが出来上がってきている気がします💭
育児冊子など読んでいると、21時には寝かせてあげよう!みたいなこと書いてあるじゃないですか....
無理です....あんまり早く無理矢理寝かすと余計に深夜機嫌悪くて親が倒れます....😇
皆さんのおうちはどうですか....?
- おはなちゃん🌸(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今は19時半から20時の間に
就寝しています😊
3か月の頃はまだ夜間授乳もあったので
時間バラバラでした🥹
離乳食始めてから
毎日の生活リズムができました!

はじめてのママリ🔰
3ヶ月、19時には寝ちゃいます👶
朝7時まで起きずにぐっすりです😌

🍓
5ヶ月で23時就寝です👶🏻
私も本やサイトなどで書いてある時間に寝かせてる方が多いみたいで気にしてや悩んでました、、大体23-8くらいのリズムができちゃってるので気にするのやめました(笑)
それぞれのやり方があるかなーと思い気にしてません(笑)

黄色
3ヶ月の時は18:00〜18:30には寝かせていました。そしてその後も4時間おき授乳です。22時に起きないときは2時頃起きるので一回減りますが気にせず起きたらあげてました。昼間も4時間授乳です。
コメント