
娘が突然おっぱいを飲まなくなり、実家でも困っています。家族からのプレッシャーもあり、育児が辛く感じています。どうしたら良いでしょうか。
数日前から突然娘がおっぱいをのんでくれない。
便秘でもないしおっぱいの状態も特に変わりなし…、体調も問題なかった。
旦那に追い出され、実家に来ているというのにこのせいで抱っこしても何しても泣き止んでくれず夜中と早朝に泣き声でうるさくしてしまい私も焦っていらいらするし家族も正直迷惑がっています。
実家の家族にはうるさいとか赤ちゃんの荷物で家が汚くなるとか色々言われ始めていて追い出される日も近そうです…
時期があるのかもしれませんが、私も病み始めて子育て嫌な時期に入ってしまいました。
ひたすら辛いです
- ひな🔰(生後7ヶ月)

退会ユーザー
生後5ヶ月の赤ちゃんが居るのに家から追い出す旦那やばくないですか?

はじめてのママリ🔰
どんな理由があろうとも、5ヶ月の子供がいるのに、家から追い出すって、本当に父親ですか🙄?
あり得な過ぎて絶句です。
そして実家の方も、環境が急変して戸惑うのは分かりますが、自分の娘、しかも生後5ヶ月の赤ちゃん、、、
もう少し優しい目で見てくれないの?と思ってしまいます😢
生後5ヶ月なんて、まだまだお腹の外の環境に適応しようと必死な時期。
自分の家にちょっとは慣れた所で、突然の環境変化。
それは大人だって戸惑うのだから、赤ちゃんが戸惑うのだって、当たり前。
お母さんが周りへの気遣い等々で病み始めるのも分かりますが、その周りの方々、もっと赤ちゃんを最優先で考えて欲しいです🫠
コメント