
シングルマザーで病院事務のアルバイトをしており、スキルアップを考えています。医療事務の資格が役立つか、他にどのような勉強をすれば良いか教えてください。
シングルです。
今、病院で事務のアルバイトをしています。
未経験で短時間、子供がいるという事で
アルバイトです。
パソコンをずっといじる事務ではなく
作業が多めの事務になります。
これからの事を考えてスキルアップしたいと思っています。
資格とか医療関係の勉強って何をすればいいですかね?
医療事務の資格は持っていても意味がないと聞きますが
知識をつけるだけでも違うと思いますし
医療事務の勉強とかですかね?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
数年前まで、総合病院の医療事務をしていました😊
未経験かつ資格なしで入職し、入職したあとに医療事務の資格を取りました。
私はニチイで取得したので、ニチイでお勉強しながら取れたので
何か本を買ったり、何を勉強したらいいの?みたいなこともなく
初心者でも学びやすくて、取れやすかったなぁと思いました。
3年ほど働き退職しましたが(旦那の転勤のため)資格のあるなしだと、私の働いていた病院は給料の額が違い
資格があると、資格手当がついたりして給料upがありました。
医療事務の資格、必須の病院なんかもあるので
あるか無いか、だとあると便利かなー?って、私は思います🙆♀️
ママリ
コメントありがとうございます😊
私も総合病院で働いているのでとても参考になります!ありがとうございます!
うちも、事務の方は
ほとんどニチイから派遣で来られている方が多いです😊
ホームヘルパー二級(今は名前は変わってます。)を取得した際にニチイを利用しました。
たしかに、何も分からない状態なので
利用してもいいですね!
資格手当もあるので意味ないと聞きますが、取っておくのも良いですね!
はじめてのママリ🔰
自ら1からお勉強となると、なかなかの勉強量、意外と難しかったので
ニチイ、ユーキャンなどに頼るのが手っ取り早く、確実に資格とれる方法かな?って思います😊
ママリさんが、もしニチイからの派遣の方だとニチイで取ると、何%オフで取れます!みたいな社員割もありましたよ🙋♀️
履歴書に書ける資格も増えたので(運転免許しかなかったので😂)
そして、もし次にまた医療事務で働くときにも活かせる資格だと思っているので
私は取得して良かったなって思ってました😊✨
ママリ
とても参考になるコメントありがとうございます😭!
今の病院では正社員は難しく、これからの事を考えると転職しなきゃなあとも思ってました。
履歴書には総合病院の事務(地元で1番大きな病院)と書くだけでも
良い印象プラス、医療事務の資格があればもっと良いですよね!
知識がない人よりは、勉強している人の方が求められますし。
損はないと思うので
私もニチイかユーキャンで資格を取得しとこうと思います!ありがとうございます😊!