

はじめてのママリ🔰
自分自身の友達関係を子供にみせてます。昔からのままの仲良いともだちなんだよ!とか。

はじめてのママリ🔰
年少の時はなかなか仲の良いお友達できず心配でしたが、年中の秋ごろから仲良しの子がたくさんできました。
心配な気持ちわかります。

はじめてのママリ🔰
うちの子は逆で小さい時から
人見知りが全くなく
友達というか(本人は友達と言ってますが💦)顔が広すぎて困ってます。
浅く広くが中学2年の現在まで
続いてるので
中学入学した時に知らない先輩から
「○○ちゃんだよね?」とか
声掛けられる事もあったそうで…
いまだに「今日新しい友達が出来た😆」と小学生みたいな発言してる時もあるくらいで😂
それでも本当に仲が良い子は
1人2人いるので良いのですが
あまり広く付き合うと
女の子だし色々大変だから
本当に何でも話せる子が1人いれば
じゅうぶんだからねといつも言ってます😭
沢山作って欲しいとは思ってましたが
いざそうなるとちょっと大変で
逆に心配です😭
コメント