
保育園の慣らし保育について愚痴&ご意見をお伺いしたいです。4月から保…
保育園の慣らし保育について愚痴&ご意見をお伺いしたいです。
4月から保育園入園が決まり、5/1に復帰予定です。
園での慣らし保育は1週間との説明でした。
4月入園直後は体調不良や慣らし保育の延長など
イレギュラーも多いだろうと考え、
遅めに設定しました。(翌月1日までに復帰すればOKの自治体です)
保育園側との面談で5/1復帰予定と伝えたところ、
登園開始は4/21からにしましょうと言われ驚いています。
4月頭から慣らし保育→通常保育で慣れた頃に
職場復帰と想定していたので計画が狂ってしまいました。
延長や体調不良などイレギュラーの可能性もあるので
復帰日を遅めに設定しているので、
せめてその前週からお預かりいただけないですかと
お伝えしましたが、園の方針で出来ませんの一点張りで……。
1週間くらいしか登園しないのに保育料も
丸々1ヶ月かかるようですし、
慣らし保育が延長になれば初っ端から有休消化で
職場復帰できないですし、全然納得いかなくて……。
もちろんそこまで突っ込んで確認していなかった私も悪いのですが、
こういうものなのでしょうか?
周りのママ友達は4月頭から
慣らし保育→通常保育→復帰と進めている方が多く、
色んな方のお話を聞いてみたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ママリ
いやいやいやいやおかしいです。登園開始は4/1です。というか保育園って1日入園ですよね。月中からって無かったような。
1歳の子の慣らしが1週間程度ってのも少ないと思います。
私は4/1入園、慣らし3週間、4/25くらいに職場復帰でした。

しゅがー
うちの子の園も復職日5日前からの慣らし保育開始でした🙇♀️
こればかりは園のルールによると思います💦💦

mkh0618
その保育園おかしいと思います……😰
4/1から登園開始なはずです💦
うちは4/1から入園、慣らし2週間、4/15から復帰しましたが
慣らし終わった途端、風邪貰って帰ってきてたので、ちゃんと仕事行けたのGWからでした……🤣
それまではお迎え要請すごかったです笑

ゆかぷん
えええ🧐私と同じ復帰パターンですが、4月に入園後、1ヶ月ゆっくり慣らし保育期間でした。
ですが、2週間ほどで鼻水が垂れ始め発熱もあり休み休み通わせてました😭
4月21日からって、それじゃ入園式終わってからかなり時間が空いてしまいますね💦保育料だけじゃなく、給食費もまるまる請求ですかね⁉️
そもそも、登園日は保育園側が決められるものなんでしょうか⁉️私なら自治体に相談して聞いてみますが、最初から保育園と揉めるのもなんか気まずいですね💦😓

ママリ
うちの園は、市の規定通り復帰1ヶ月前から預けられます。なので、息子も1ヶ月かけてゆっくり慣らしていきました。フルで預けたのは復帰1週間前くらいからです。
職場の同僚は違う園で、2ヶ月前から預けオッケーでした。
一応市の規定はあるものの、それぞれの園で違うのかなと思います。
どちらも公立の園ですが、運営は外部がしている園です。

はじめてのママリ🔰
4月入園でしたらほとんどが1日か2日から慣らし保育開始すると思います💧
21日ってどんな基準ですかね、、
それじゃもはや5月入園の子と変わらないですよね🥲
どこまで市が管理していてどこまで園側が決めていいものか分かりませんが、保育園側に伝えても無理な場合役所に伝えると保育園側に言ってくれますよ!
私も長男を入園させた際に保育園側から勝手に時間を変えられて役所に言いに行きました😅
基本的に時間の問題や日数の問題は保育園が決めていいものでは無いと思うので役所に言えばそれはおかしいですよとはっきり言ってくれました!

はじめてのママリ
3園行ってますが本当に園の方針によるのでなんとも言えないです💦
慣らし保育当たり前に上旬からと思ってたら復職が来月なら後半からで!って言われたところもあります。。
会社も相談して復職予定を中旬にしたって言って、中旬になったら、後半に変えて欲しいと会社から言われました🥺→人員配置の問題でやっぱり5月になりましたー!みたいな風に、園におかしくないですかと話すより自分の予定が変わったのでー、みたいな風に話してがっつり慣らし保育の期間取るのをオススメします!
コメント