※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.a
子育て・グッズ

生後1ヶ月半。混合で、昼間は母乳だけでやろうとしててなるべくミルクは…

生後1ヶ月半。
混合で、昼間は母乳だけでやろうとしててなるべくミルクは足さないようにしてます。
夜中も母乳だけで寝ていくこともあります。
ただ、昼間は、母乳⇨抱っこしてるとおとなしいが置くと泣く⇨抱っこ
の繰り返しで、最終的に母乳をまたあげるんですが、そんなことをずっとやってると、自分のやりたいことも全然できません💦💦
母乳量を増やすには仕方ないのでしょうか?💦

あと、いま旦那が育休中の方、どんな感じで役割分担とか睡眠確保してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳量が分からないので何ともですが。
量が安定するまでは頻回授乳するしかないですね💦足りてれば一回の授乳で落ち着くし、だんだん間隔あいていきますよ。

はじめてのママリ🔰

私もはじめは1時間半以内おきとかだったので、1日中授乳している感覚でした😭
旦那が育休とってたので、もう家事はなるべく旦那、私は子供担当、で手伝える時はお互い手伝う、みたいな感じでした。

睡眠も、完母目指してたので授乳と授乳の間しか預けられないので寝られる時にひたすら寝る、って感じで、休みたい時は授乳したらすぐ旦那に抱っこ渡して休んだりはしてました!