※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の発語がなく心配です。指差しや理解はありますが、全体的に幼く感じます。同じような経験の方はいらっしゃいますか?

1歳9ヶ月の息子がいます。
発語なしで心配してます。
指差しや言語理解はありますが、
月齢同じ子より全体的に幼いと感じる時が多いです。
たとえばスプーンフォークうまく使えない、バイバイがグーパー、全体的に鈍臭い、うなづいたりできません。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのマママリ

上の子の時とよく似てます!
バイバイはグーパーではなかったですが、全体的に鈍臭いしうなづかない、スプーンフォークは下手で手づかみ食べがなかなか辞めれなかったです💦

  • はじめてのマママリ

    はじめてのマママリ

    言葉も2歳前でやっとまともにママと言いました!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子も2歳でママと言ってくれればいいのですが😭

    • 2月26日
deleted user

うちも息子が1歳9ヶ月です。
発語はにゃんにゃんのみです。
指差しは応答以外はできます。
言葉の理解は微妙です🥲
スプーンフォーク、コップ使えないです。
さらに超絶偏食です。
頷いたりする時もありますが基本しません。そして意味もわからず頷いてると思います。
鈍臭いのわかります。うちもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にゃんにゃんが言えるだけすごいです!!
    他にもごっこ遊びしないなど、遊び方が幼いのも気になります🥹
    この月齢で発語ないと焦っちゃいますよね🥹

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発語ももちろんですが言葉の理解が大切ってよく聞きます🥲
    うちはあまり理解もなく、共同注視もあまりできません。
    遊び方が幼いのわかりますよ😞
    ごっこ遊びなんてした事ないです。
    発語不安ですよね。うちも増える気配ないです。

    • 2月26日
とんとん

我が家も一歳9ヶ月の子が発語なしです🥲同じく指差し言語理解あります。スプーンフォークで口に運べますが自分で掬えないです💦 コップは使えないです。うちも鈍臭いのでわかります笑 よく転けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃると少し安心します。
    息子のペースで着実に成長はしてるのですが、どうしても周りと比べてしまって…😭

    • 2月26日
  • とんとん

    とんとん

    周りと比べるとしんどいですよね💦 うちの子は寝返りの時点で、よくある月齢の成長表とはかけ離れていたので今では気にしてませんが当時はめっちゃ気にしてました🥺 そのうちしゃべるだろと思って過ごしてます。よく言えば前向きだけど、悪く言うと目を背けてます🥲笑 

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝返りの時から全体的に遅く、歩いたのも1歳3ヶ月です…😂
    発語も遅いだろうなあとは覚悟してたのですが、流石に焦ってきました😭
    私も前向きな時期と、検索魔の時期が定期的にきてw
    焦ってもしょうがないですよね‼︎
    毎日絵本たくさん読んで、触れ合います!!

    • 2月26日