※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあ
子育て・グッズ

保育士さんいらっしゃいましたらご意見聞かせてください🥹今日、38.0℃の…

保育士さんいらっしゃいましたらご意見聞かせてください🥹

今日、38.0℃の発熱で早退しました。
帰ってからは36.8〜37.0℃くらいでまあ平熱かな…って感じでした🤔
熱以外の症状は無いので、連休明けの疲れが出たのかな…と思います。
担任の先生には明日の朝の様子を見て元気なら登園していいと言われたんですが、お仕事都合つきにくいですかね?と聞かれたので、保育士さんの本音としてはやっぱり休んでもらったほうがいいんでしょうか…?


ちなみに…
かなーりゆるい方の園だと思います。
38.5℃以上で即お迎え、それより低い時は一旦園で様子見してくれます。24時間ルールもありません。

今日の電話では「朝の検温で高かったのでご連絡したんですけど、食欲も元気もあります。連休明けのお仕事でお母さんの都合もあると思うので…どうしますか?」
って感じでした。

息子の体調はもちろんですが、先生方の迷惑にならないだろうか…嫌な保護者だと思われないだろうか…とかヘンなことを気にしてしまいます😭

いっそ、すぐ迎えにきてください!明日は休んでください!とはっきり言ってもらえた方がスッキリするのに…とか思っちゃいます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
発熱早退の次の日は1日様子を見てもらいたいのが本音ですね💦
解熱剤使って下がったと言ってくる保護者の方もいらっしゃるのですが、お子さんがやはり辛いので…

園も働く事の大変さを理解してるからこその言葉なんでしょうね💦

ママリ

元保育士です!
24時間ルールがある園だったのでご質問されているようなケースの場合はお休みしていただくようお願いしてました。
はじめてのあさんはお迎えのとき元気なら登園で良いねと言っていただけたならそこまでお休みしてください!って感じではないと思います。
元気なら登園でいいと思います。
もしくはお仕事の都合がつくなら早退させてもらって早めにお迎え行くとか、、

あとは朝のお子様の様子でいいと思いますよ!だるそうだったり食欲なかったらかわいそうなのでお休みして、元気なら登園でいいと思います!登園時に、何かあったらすぐ来るので連絡ください!と一言添えれば大丈夫だと思います✨