※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっとー
子育て・グッズ

臨月のため、保育園で早めに迎えに行くべきか悩んでいます。子供のためには早く迎えたいですが、自分も休みたい気持ちがあります。皆さんはどうされていますか。

出産予定のため、
臨月過ぎて保育園にやっと入れたけど
「お母さんが来れるうちは早めに迎えに来てあげて」と保育士さんに言われ、規定より1時間早いお迎えをしています。

子供の事を思ったら早めに迎えに行ってあげる必要があることはわかるのですが、
私もいっぱいいっぱいで、
逆に言うと今まで自宅保育頑張ってきたから最後だけちょっとでも長く休みたいんです…笑
でもこれは甘えだろうし子供には無関係なことだからそんな事言えず😔

そもそもこの保育園も1ヶ月間しか通えないので
そうこうしてるうちに退園なんだけどなーとも思ったり🤣
私が入院して急に1時間長い保育時間になるより、
今から慣らしておいた方がいいのでは?と思ったり、、
保育料も時間割では無いですし笑

みなさんなら自分がいかれるうちは早くお迎えしてあげますか?🥹
所詮1時間、されど1時間、、

コメント

たこさん

園に指示されたら従っていますよ😊
産休育休中は自宅保育が可能な状況ですから、できるだけ早く来てって言われるのは普通だと思います💦

  • なっとー

    なっとー

    そうなんですね😔
    やっと入れてたった1ヶ月だからなと思ったのですが、私が行ける限り(あと数日かもしれないですし)早めに行きます😔!

    • 2月25日
みい

認可の保育園ですか?🥹
認可外に入れてますが短時間利用ギリギリまで皆さん預けられてます🤔
産休、育休お世話になってますが特に言われた事ないです🥲

  • なっとー

    なっとー

    緊急一時枠というので1ヶ月間だけ認可の保育園が選べました!
    認可と言うのと慣れなくて子が可哀想というのがあると思います…
    認可外は空き待ちしてますが、融通きくところが多いイメージです!
    そもそも就労してなくても預けられますし🥺

    • 2月25日
ママリ🍋🫧

1時間早くって何時ですか?😅
短時間利用ならうちの地域は16時半までです(^^)
余裕でマックス預けます🤟🏼

  • なっとー

    なっとー

    16時です!
    地域設定というか、緊急一時枠というので本来17時まで行けるんですけど、、
    私のエゴですが、たった1ヶ月だけだしやっとの思いで預け先が決まったので
    マックス行かせたいなと思ってしまいました🥲🥲

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちは4時まで預けれるのに
3時までと言われ上の子と共に
3時です……私も1時間長くして
ほしいと言いましたが4月から
一律4時にするから、と言われました😭
ほんと同じ気持ちです、休みたいですよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしてやはり
    昨日預かる時泣いたので最初
    1ヶ月は3時でいいかな、と
    思い始めました😅今までは
    泣かなかったので4時希望
    でしたが行きしぶり始めたので💦
    めっちゃモヤモヤしますけど
    1時間でグチグチ言うの嫌に
    なってきてやめました……

    • 2月26日
  • なっとー

    なっとー

    最近行き始めたんですかね?🥹
    4月以降もずっと行けるなら慣らし保育の意味でも3時なんですかね…?
    でも休みたいですよね折角入れたのに🙃!!
    しかも時差でお迎えめんどくさいですね…お疲れ様です🥲🥲

    うちはギャン泣きですがそもそも1ヶ月しか預けられないので行かせたいという…まあだから早くお迎え来てと言われるのでしょうけど、、今日も早お迎えです🥹

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、去年引越してきてから
    段々1時預かりを使って今は
    週2で預けてます。慣らしは
    毎週行ってるのでないですが
    いつも3時までなのでまずは
    毎日行くことに慣れることから
    と……
    案の定行きしぶり始まったので
    このままでいいかって感じです😅
    上の子も今3時なので時差は
    ないです。ギャン泣きするなら
    罪悪感感じませんか?なので
    私は3時までだな、、と思いました😂

    • 2月26日
  • なっとー

    なっとー

    なるほど、、それはまたうちと事情が違いますが、毎日行って慣れてくれるといいですね🥹
    2人同時に帰ってくると大変かと思いますが…🥲
    4月からもう少し、楽になれますように🙏🏻

    うちに関しては
    2年間ずっと自宅保育だったのでギャン泣きも致し方無く、途中お迎え依頼の連絡もないので手がつけられないレベルではなさそうなので、、
    そしてそれが嫌ならそもそも緊急一時枠で預けてないので、その枠を使ってお金払ってるから(私のエゴではありますが)フルでいけたらなあ、と思ってました🥹
    1ヶ月だけ頑張ってね、1ヶ月だけ楽させて(そして多分途中で私は入退院があるし、保育園行ってもらってた方が安心っていう気持ちでした😇)って気持ちでしたが勿論子供にそんな思い無関係なのはわかってるんですけどね…

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    私に関しては自宅保育?ワンオペ5年です…途中お迎えはないですし行けばいいみたいです😅
    やはり預ける!となると子供は
    イヤイヤギャン泣きするんですかね分かるのか🤔
    産後2ヶ月こちらは入所できますが1ヶ月なんですね、、
    旦那さん育休や親が近くに
    いなければ園に頼りたいですが…

    1時間でも違いますよね、
    私も4時迎えならどれだけ
    いいかと思ってます。うち以外
    皆おやつ食べてるのに1人だけ
    帰されてるので💦

    • 2月26日