※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

みなさんいつ頃からトイトレ始めましたか?1歳半検診に行ったら、おパン…

みなさんいつ頃からトイトレ始めましたか??
1歳半検診に行ったら、おパンツの子がいて娘がもうその子しか見えなかった様で
オムツやだパンツにするといい始めました🥺
義母には早すぎると言われたんですが早くてダメなことってあるんでしょうか🥲
本人はトイレでする、パンツにする、オムツいや!と言っててやる気は凄いです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはなかなか遅かったのと、
本人のやる気が無かったので、
やる気があるうちがチャンスかなとも思います☺️
だけど、おしっこを膀胱にためられるようにならないと、やっぱり漏らしてしまうかもしれないので、体の成長と様子を見ながらななのかなと💡

はじめてのママリ🔰

1歳半でってすごいですね😳
やる気があるならしてみてもいいかもですけどお漏らしするなら大変かもですね…
うちは2歳からはじめておしっこ成功したこともありますが結局やる気になったのは3歳で3日でお昼と夜おむつ取れました!!

花束❁¨̮

本人のやる気はチャンスですよ!
この、ママリでも、やる気がなくて困ってるお母さんたくさん見かけます。早い、遅いではなく、やる気を大切にしてあげたらいいと思うし、オムツが早く卒業出来た分お母さんだって楽ですよ!経済的にも!

はじめてのママリ🔰

身体的な発達が早いなら大丈夫だと思います!
膀胱が発達していないとおしっこの間隔が短いので大変かもです💦
2時間ぐらい間隔があいているなら、やる気あるうちにGOですね🥹👍

メル

オシッコの間隔が2時間くらい空いてるならトイトレ始めても問題ないかなって思います!
うちの子も一歳半くらいからトイトレして(オムツで過ごすけど排泄はトイレに行くトイトレからスタート)2歳にはパンツにしましたが、パンツにすると、外出の時トイレ気にしないといけないので、オシッコの間隔が短い間はだいぶ困りました(公園行っててオシッコ行きたがったりした時に焦りました)