
コメント

はじめてのママリ
自己都合の待機期間は、2ヶ月です。
日額によって、扶養でいい場合と、ダメで抜けないといけない場合があります。
日額3612円以上なら、扶養から抜ける手続きが必要です。

はじめてのママリ🔰
日額3612円以上である場合、受給開始日(日額発生日)から扶養をはずれて、受給終了日の次の日から扶養に戻れます🙌🏻(戻れるかは支給額or旦那さんの職場次第)
-
piro
受給開始までに扶養はずせば大丈夫なんですね、わかりやすい回答ありがとうごさいます。
- 2時間前
piro
待機2ヶ月でした。すいません。
ご丁寧にありがとうございました。