※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
子育て・グッズ

IKEAのベッドで娘を寝かせているけど、寝返りやつかまり立ちが心配。対策としてベッドガードを使うか、2リットルペットボトルを置いて寝返り防止にしている。

いつもママリでは皆さんに助けられていますm(_ _)m
写真のIKEAのベッドで娘を寝かせているのですが、寝返りをしたりつかまり立ちをするようになったら危ないと思うのですがどのような対策をしたら良いでしょうか。娘のベッドの隣には、夫婦で寝ているセミダブルベッド(娘のベッドより高さがある)が付けてあるので、空いてるもう片方から落ちてしまうのではないかと思います…
やはりベッドガードでしょうか?使われてる方いたらオススメも教えてもらえたら嬉しいです♡

いまは寝返りはするのですが、寝返り返りがまだ怪しいので、寝付いたら両脇に2リットルペットボトルを置いて寝返り防止クッション代わりにしてます。

コメント

たも

私自身が寝相悪いので常にベッドガード使ってましたが、ベッドガードは小さい子だと挟まったりして逆に危ない気がします💦

もう片方はある程度大きくなるまで塞いでしまった方がいいのでは?

うちは寝てる間に布団を移動したり布団からはみ出したり、寝ぼけたりもよくあるので怖くてベッドは無理です。

  • mk

    mk

    回答ありがとうございます♡

    確かにベッドガードってピッタリサイズのものってないんですよね。だからどうしようかと思ったんですが、完全に何かで塞いでしまって、ベッドからの出入りは大人のベッドの方からするのが一番いいですかね。
    何かあってからでは遅いし…
    ある程度大きくなったらベッドガードに切り替えようかなと思いました(*´꒳`*)

    • 5月17日
  • たも

    たも

    その方がいいと思います。
    ご両親が心配で寝てられないってなったら元も子もないですし、みんな安心して寝られるのが1番かと思います!

    • 5月17日
  • mk

    mk

    そうですね!
    新生児の頃はちゃんと息してるか心配で、いまは寝返りしてないか心配で…そろそろ安心して眠りたいです☆
    ありがとうございます(*´ 艸`)

    • 5月17日