
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは生後2ヶ月の時に熱なし鼻づまり、多少の咳で受診しましたが、薬も処方してくれなかったので行かなくて良かったなーと思いました🥲今の時期病院に行くの怖いですよね💦

ままりちゃん。
#8000に電話して行った方がいいって言われたら行きます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
うちは生後2ヶ月の時に熱なし鼻づまり、多少の咳で受診しましたが、薬も処方してくれなかったので行かなくて良かったなーと思いました🥲今の時期病院に行くの怖いですよね💦
ままりちゃん。
#8000に電話して行った方がいいって言われたら行きます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
「病院」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そうなんです!病院行くのも怖くて💦受診する程でもなさそうで‥悩んでました💦薬処方されなかったんですね?それは生後2ヶ月だからなんですかね?💦
あ、ちなみに、上の子の年齢うちと一緒ですね!イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なって大変じゃ無いですか?💦
はじめてのママリ🔰
友達は1ヶ月でも薬処方してもらったと聞いたので受診しましたが、うちのかかりつけ医はまだ生後2ヶ月だから薬よりはこまめに吸ってあげるのが一番だけで終わったので行くだけ無駄でした😂結果、数日で体調は落ち着きました☺️
そうですよね!上の子女の子、下の子男の子も一緒だなっと思ってました🥹うちは幸いそこまでイヤイヤ期がひどくはないんですが、赤ちゃん返りはあります💦叩いたりとかはないですが、構ってちゃんがより増した感があります🤣ただだんだんとそれも落ち着いてきてるのかなーっという印象です🥹どうですか?💦まだまだ上の子にも手がかかるし大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!こまめも吸ってあげると良いんですね✨調べてみても、よく寝てていつもと同じように母乳が飲めてるなら様子見ても良いと書いてあったのでひとまず様子見てみたいと思います!!
性別も一緒ですね😌うちも叩いたりはしてなくてむしろお世話好きみたいなんですが、授乳中にどうしても嫉妬?構ってほしくてわざとおもちゃぶちまけたり、、あれ食べたいとか要求してきます💦おもちゃ投げたりするのでそれは怒った方が良いのか、でも構ってほしくて投げてるので怒らない方が良いのか?とか悩みます💦まだまだ上も赤ちゃんですよね💦