※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

転居時の病院カルテについて引っ越し予定ですが、過去に下記のとおり出…

転居時の病院カルテについて

引っ越し予定ですが、過去に下記のとおり出産のことで色々あったことから、今後出産することがあった際に病院が変わるのが心配です。

⚪︎当初個人病院を受診したものの、身体的にリスクがある
 ことから今の大学病院を紹介された
⚪︎死産後、子宮感染や状態悪化で長期入院
⚪︎その後の出産時に正産期前の破水、緊急帝王切開、
 切開時に内膜症を指摘され、子宮の筋肉が剥がれかけ?
 塗ったため一年は絶対妊娠禁止の指示等


今の大学病院にカルテ請求すればよいかと思ったのですが、守秘義務から病院への請求できないとネットで見かけ、直近で出産を予定している訳ではないので、紹介状をもらうのもおかしいかなとどうしたものかなぁと思っています。


個人病院で断られた経緯があるので、引っ越し先でも大学病院や総合病院であれば特にカルテなどなくても口頭で過去の経緯を伝えるだけで大丈夫なものなのでしょうか…?

コメント

ぽん

1年後妊娠可能か判断してもらうために近くの病院へ行くと思うので、一旦今の病院に紹介状を書いてもらい、引越し先の大学病院や大きめの病院へ一度受診して定期的にフォローしてもらえるように体制を整えておいたらいいかなと思います

大学病院などは今紹介状がないと初診受診できない場所が多いので😹