※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月になり、前まではよく飲んでたミルクだったのですがだいぶ飲み…

生後1ヶ月になり、前まではよく飲んでたミルクだったのですがだいぶ飲みムラがでてきました。
混合で育てていて10分母乳で飲みっぷりを見て残り40から60をミルクで足しています。
母乳もまだまだ出るのに10分以上飲ませると寝てしまうのでここで止めています。正直夜中の授乳もミルクを足しに行くのが面倒で母乳をもっと飲んでくれたら助かるのにな、と思っています。
最近はミルクを飲んでもよくこぼして母乳だけで寝てしまうことも😢40ミリくらいしか飲んでいないのに寝てしまうと脱水とか不安になってしまうのですがこのくらいの月齢はよく飲みムラがでるのでしょうか??しんどくはなさそうなのですが病院に連れて行った方がいいですかね😢
うんちが2日のうち1日出るような感じなのですがそれも関係していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月過ぎると赤ちゃんの自分の飲みたい分だけ飲むようになってくるので、明らかに体重が減ってるとかうんちが3日以上出ていないでなければ問題ないと思います。