※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
com🔰
妊娠・出産

2人目の出産で、無痛分娩と自然分娩のどちらにするか悩んでいます。助成金のある病院と費用について教えてください。

2人目出産について、
皆さんなら分娩方法と病院どっちにされますか?

東京都が10月以降、
無痛分娩費用を10万円助成してくれるらしく
自然分娩か無痛分娩か悩んでいます。
助成は都内の医療機関に限るようです。


①新座市の大塚産婦人科
1人目もこちらで出産(自然分娩)
健診費用や分娩費用、全体的に安い。
リピーター割引も使える。
でも埼玉県なので無痛分娩対象外。
自然分娩にすれば、前回の出産と同じくらいの
手出し5~6万円で済みそう。

②東久留米市のアルテミスウィメンズホスピタル
ホームページや口コミで見たところ
①より費用が高い。
でも東京都なので無痛分娩助成あり。
自然でも無痛でも手出しは10万円くらいになりそう。


個人的に無痛に興味がありますが
2人目の方が早く産まれるとか、
陣痛が楽とか聞くので
自然分娩にして1人目のときと
比較したい気持ちもあります。

皆さんだったらどうしますか???

コメント

はじめてのママリ

悩まれてるのは金銭的にだけですか?
多分、東京都が補助金出したら、②の病院も無痛分娩費用を上げるんじゃないかな〜と思います😂
そういう上がるリスクを加味しても無痛分娩がしたい!と思うなら②で、できるだけ安く抑えたいなら①にすると思いする!

  • com🔰

    com🔰

    補助金が施行されたら、費用は上がると思います!
    無痛も体験してみたいけど、自然で2人目がどんな感じなのかも気になる!!!って悩んでて!!
    でも金銭面だと②が圧勝です🤔

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

この二つしか検討してないですかね?
この近くの久保田産婦人科で2人目と3人目
里帰りで無痛やりました🥺
普段は別の23区内に住んでます!

久保田混んでるけどめちゃくちゃよかったです🥺
ホテルみたいで本当に豪華で、
1人目は家の近くの産婦人科で自然で産みましたが、
1人目から久保田にしたかったです😂
久保田では無痛にしましたが、計画無痛なので、
事前に日にちがわかって、夫もちゃんと立ち会いできました🥺
無痛とはいえ、やはり多少は痛みがありますが、
自然より全然楽です😂
お隣の人はめちゃくちゃ叫んでましたが、
叫ぶまで行かずにわりと静かにお産できました🤣
絶対母乳じゃなきゃダメってわけではなく厳しくはないので、
厳しくされたい方には向かないかもです😅
母子別室なので、私は2人目3人目だったので
母子同室でスパルタよりものんびり過ごしたかったので
至れり尽くせりでほんとによかったです😂✨

上の二つどちらかに絞るなら、
費用面や、1人目産んだ時に満足してよかった感じなら①ですかね🥺✨
①の病院がちょっと不満だったり、
口コミが②の方がよさそうなら②にしてみます🙏

ちなみに私の地元の友達も①で産んだようです🥺

  • com🔰

    com🔰

    ありがとうございます。
    久保田産婦人科いいですね!
    大塚より高いですが、アルテミスよりは安そうです。
    無痛分娩にするとしたら、久保田にしようかなと思います!
    大塚は安いのと、看護師さんやお医者さんも良い人で、基本母子別室で、自然分娩ならまた大塚を選ぼうと思える病院です!!
    無痛も大塚が対象だったら、大塚にしたいんですけどね😭

    ありがとうございました!
    参考になります🩷

    • 2月26日
ぽんママ

私も無痛にするか悩んだんですが、友人が無痛の麻酔が合わなくて、吐き気がずっとあったって言っていて💦
それが嫌で私は1人目自然分娩、2人目計画分娩、3人目計画分娩にしました!

自然分娩というより計画分娩がオススメです!

  • com🔰

    com🔰

    そういう方もいるんですね😳
    私の周りには良いっていう人しかいなかったので参考になります!

    計画をおすすめする理由は、家族の予定とも調整しやすいってことですかね?

    • 2月26日
  • ぽんママ

    ぽんママ

    麻酔が合わないってのはかなり稀だとは思います💦あとは、前日に無痛麻酔の管を入れるんですが、それが嫌だったって方も友人でいました💦

    ですです!
    計画分娩はやはり家族の予定が調整しやすいのと、自分の心構えができる、朝から促進剤を入れるので、昼過ぎには生まれる(私はそうでした)かと思うので、夜間料金とか無駄に取られないし、生活リズムも乱れず良かったですよ‼️
    あとは、私はタイミングが分からずやらなかったんですが、計画分娩で、途中から和痛をうつとかも出来るようでした!

    • 2月26日
りん

私は無痛経験したことないですが
10万円助成してくらるなら
2番を選びます!!

  • com🔰

    com🔰

    無痛の補助金は大きいですよね🥺
    まだ妊娠してないので、それまで検討します!ありがとうございます!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

2人目の方が早く産まれる、陣痛が楽というのは本当に人によりけりですし、比較してそれが何に繋がるのかはわかりませんが、無痛分娩はおすすめです!
無痛分娩はリスクがどうのという人がいますが、お産自体リスクはつきものです🥲
病院の先生が言っていたのですが自然だろうが無痛だろうが会陰切開をするしないで回復が変わる、無駄に切る必要はないということをおっしゃっていて私は無痛分娩、会陰切開なしで回復が早かったです!
一つ注意点としては無痛分娩の麻酔の先生が少ないそうで産院によっては土日、夜間は無痛対応していないというところがあるのでしっかり下調べは必要です!