
3ヶ月13日の息子についてです。最近、寝返りをするようになりました。ま…
3ヶ月13日の息子についてです。
最近、寝返りをするようになりました。
まだ成功とは言えず、腕が抜けない状態です。
また、寝返りといっても、大泣きして反り返って寝返りしてしまった という感じです。
たまに機嫌がいい時も、反り返りのような寝返りをしようとします。
そして、必ず右ばかりへ体を捻るのです😣
検索すると、正しい寝返りではなく、体の緊張が強いと出てきて不安になりました。
また、寝返りして腕を出してやると、うつ伏せを楽しみ、その後はまた反り返る感じで寝返り返りをしてしまいます。
反りが強すぎて、脳性麻痺なのでは?と不安でたまりません。
本日、予防接種だった為、医師にこの件について聞きましたが、
仕方ないよね。どうしようもないし。 という回答でした。さらに不安が募ったと共に、ショックでした……💦
やはり、反り返りからの寝返りはなにか異常なのでしょうか。
また、まだなかなか声を出して笑いません…
あやすとにっこりはするのですが😔
- R(生後3ヶ月)

ぽにぽに
うちの子も泣く→反り返る→寝返りを2ヶ月半でしました。3ヶ月になるまでに泣かないでも寝返るようになってしまいました。Rさんのお子さんと同じく4ヶ月頃まで常に同じ方向にしか転がれなかったです。早すぎる寝返りは多動では?と保育士の妹にも言われましたが4ヶ月検診ではとくに指摘もありませんでしたし今も活発な子ではあると思いますが出先などでは大人しくできるので今の所大丈夫かな🤔と思っています。
2~3か月頃までは真顔のことも多くあやしても見えてる??って感じでしたけど今はケラケラ笑います。あやしてなくても人の顔見るだけでニコニコしますよ。お医者様の言うように寝返りだけでは脳性麻痺などはまだ判断できないと思います。もしそうであれば他にも症状が出てくると思います。不安になることたくさんあると思いますが他の子より少し成長が早いかも?と思いつつ出来た事をまずは喜んであげるのがいいと思います👏
仰向けを嫌がってうちの子の100日祝のスタジオ撮影は8割うつ伏せでした🤣これもまた思い出だなって思ってます!
コメント