
小2の息子からクリスマスプレゼントはママが買っているのかと聞かれました。サンタさんを信じていてほしいのですが、どう答えれば良いでしょうか。
YouTubeを見てる小2の息子から
クリスマスプレゼントってママが買ってるんでしょ?と
聞かれました🤣🤣
まだサンタさん信じて欲しい……
みなさんならなんて答えますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 8歳)

ママリ
どうかなー?!
どうだと思う?
でも、サンタさんは信じてる子のところにしか行かないから、信じなくなったらプレゼントは来なくなっちゃうよ💡
とだけ言ってます笑

✩sea✩
うちも息子に小4くらいの時に言われましたが、「ママはサンタさんみたいにそんなに高いものやおもちゃとかゲームとか買えないし、サンタさんは信じてる人の所にしか来ないって言うから、サンタさんがママだと思ったら、もうプレゼントないんじゃないかな。ママ買わないし」と言いました!

Mon
うちはそのために、サンタさんからと親からで分けてるので、サンタさんは知らないよ。親の分はもちろん我々が買ってますけど。で押し通してます笑

久しぶりのベビ
クリスマスに欲しいプレゼントをくれるのはサンタさんだけ!って言ってます。
友達とどんな話しをしても良いし、信じなくてもいいけどサンタさんを信じないと、欲しいのが来ないよ〜と(^^)
そんな年に仕事の都合でイヴの午前中しか隠す時間が無くて、日時指定したのにどっちもコロナで学年閉鎖。
その時プレゼントを届けてくれたねこさんが「ハッピーメリークリスマス!」ってすっごい笑顔で言ってくれた事がありまして。
『サンタさんでも勝手に家に入れないから、皆忙しいしコロナだし色んな会社の人が子供達の為に手伝ってくれて家に届けてくれる』と誤魔化し。。
挙句、注文を間違えてしまったという事もありいまだに信じてます笑
コロナ禍を利用して『置き配きた!』『宅配BOXにきてた!』って、今でも朝には玄関に置いてますし、動作確認がいらない物なら宅配BOXのままです笑
自閉っ子だから疑わないのかなー?とも思いますが。
コメント