

はじめてのママリ🔰
次女は3歳までおしゃぶりしてましたが卒業させるのは苦労しましたが歯並びは綺麗と歯医者さんで言われました!

ゆう
長男が使ってました☺️
1歳で吐き出すようになったので無事に終了しました。
次男は全く使いませんでした。
新生児で使う必要があれば使っていいと思いますが、使わなくても大丈夫なら使わなくていいと思います。
歯並びはまだ乳歯も生え揃ってないのでそこまど心配しなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です
おしゃぶりで歯並びなどに影響が出るのはまだまだ先です
2歳ごろまでは生理的現象なのでしゃぶっていても大丈夫と言われています。
2歳すぎたら徐々に卒業させてあげましょう。
3.4歳以降もしゃぶっていると歯並びに影響する場合があり噛み合わせなどにも関係してきます

🫶🏻
上の子は1歳9ヶ月までしてましたが、歯並び今の所めちゃくちゃ綺麗です🙆♀️
昼夜問わず常につけてるくらいのおしゃぶりマンでしたが、卒業するのも息子は大変じゃなかったです!
実母が私や私の兄弟みんなおしゃぶりさせてて長い子で3歳までつけてたってのも聞いた事ありますが歯並び悪い人誰1人いないです😂
コメント