※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
や
妊娠・出産

2人目妊娠中の方!只今2人目👶🏻を妊娠中です。出産後は車から2時間ほどの…

2人目妊娠中の方!!

只今2人目👶🏻を妊娠中です。
出産後は車から2時間ほどの実家に上の子も連れて
2〜3週間里帰りします。
ただ、実家に帰っても親は2人ともフルタイムで仕事があるため
平日は朝から夕方まで私と上の子と赤ちゃんの3人です。
一時保育で上の子を見てもらったらどうかと親に提案されましたが、皆さんならどうされますか??🥺

また里帰りされない方は
上の子の保育園の送迎はどうされる予定ですか??
(うちは旦那さんが仕事が早く、終わるのも遅いので送迎は出来ません。義母もフルタイムで働いており車もない為頼れない状況です。)

コメント

るん

私は里帰りしません、1ヶ月だけはなんとか主人に送り迎えお願いしますが、無理な日は私が車で送り迎えするしかないって思ってます(><)

里帰りして日中ずっと上の子がいるより、日中なんとか上の子を預けて赤ちゃんとママ2人の方が休めると思いますよ(><)

  • や


    コメントありがとうございます!!
    日中は赤ちゃんと2人のほうが絶対いいですよね😢🤍

    • 3時間前
  • るん

    るん

    はい、赤ちゃんの世話に集中したり、昼寝して体休めた方がいいので上の子は園に預けるのがいいと思います😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

里帰りしません😌

上の子の保育園は私が送迎します!

  • や


    コメントありがとうございます!
    上の子保育園送る際に赤ちゃん抱っこして、
    園まで送ることになりますよね🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、抱っこで送ります😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

里帰りはしません。
産後1ヶ月は夫と義親に送迎して貰います。無理な日は保育園お休みさせます😃
一時保育できるならした方が絶対に楽だと思います!

はじめてのママリ🔰

里帰りしないです!
上に小学生と1歳の子がいます。

前回1歳の子が生まれた時は
退院した次の日からワンオペだったので
小学生の子の習い事の送迎に連れて行ってました

今回も保育園の送迎は双子連れて行く予定です