
旦那さんは名付けにどの程度参加してきましたか?夫が自分が名付ける気満…
旦那さんは名付けにどの程度参加してきましたか?
夫が自分が名付ける気満々!って感じで、そのやり方も気に食わないです😓
夫の苗字から、姓名判断で良い画数の名前を抽出→決めようとしているようで…
占い頼りかよ…なんで夫の苗字主体で名付けなきゃいけないんだよ…と思ってしまいます。
自分がつけたい、好みの名前の候補が複数ある〜とかならまだわかるのですが。
そういった希望はないようです。
「ちゃんと考えるから」と言ってますが、そんな状態なら考えなくていいよ😇と思います。
一般的に、男性ってどれぐらい名付けに参加してくるものですか?人によると思いますが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの夫はそこまで関心ないのか
わたしが考えた候補にあれこれ言う感じでした(この名前は好きじゃないとか、この漢字はいいね とか)
2人産みましたが2人とも私が決めました😂

ままりん
私の旦那も俺が名前考える!と言い本まで買ってきましたが結局はりきってただけだったので私が候補をあげ、意見を聞いた上で漢字まで独断で決めましたꉂ🤣𐤔
-
はじめてのママリ🔰
口出ししてこない旦那さん羨ましいです!🥺- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちは全然でしたので父親としての自覚も込めて考えてもらいました🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
逆に考えてもらう方もいるんですね!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
主体性しかないくらい参加してきます。自分が名づける気満々!!です。
おもえば、結婚自体も結婚式も指輪も全部夫が主体で進めてましたね。進めたい性格の夫となんでもいいよの性格の私なので尚更、、、
-
はじめてのママリ🔰
あーわかります、進めたい性格の夫ってその通り、同じです…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私は絶対に自分が付けたかったのと
旦那はこだわりがなかったので
私の独断で決めました!
2つで迷って最後に占いの良い方からまだしも
始めから占い頼りは嫌ですよね😇
-
はじめてのママリ🔰
こだわりない旦那さん羨ましいです🥺
初めから占い頼りで名前の候補もないなんて嫌すぎます🤮- 2時間前

はじめてのママリ🔰
この名前いいんじゃない?と色々考えてましたよ。画数で良い悪いをみてみたり、本当は付けたい漢字もあったようです😆笑
でも、多分私に気を遣って押し付けはせず、結局私が決めた名前に決定しました😂
-
はじめてのママリ🔰
自分で考えるけど押し付けはしないって素敵ですね🥺✨- 2時間前

らすかる
1人目の時はめちゃくちゃ考えてました😂
毎日のようにこれは?と候補を挙げてきてました。
2人目以降は私が命がけで産んだから私の好きな名前でと言われ、私が候補出してその中から2人で選ぶ形を取りました。
-
はじめてのママリ🔰
毎日はすごいですね!
命がけで産んだから〜とこちらを優先してくれる旦那さん羨ましいです🥺- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちは真面目に考えてくれず、好きな芸能人の名前にしようと臨月まで言ってました🤣テキトーすぎる!と私が怒ってました!!
夫は画数気にしない。私は画数気にする。って感じでした。
結果は夫が使いたい漢字があって、それに合う名前を私が考え、決まったって感じです。
私は名字とのバランスも考えましたが男でも女でも名字変わることありますしね!
-
はじめてのママリ🔰
適当に候補挙げられるのも嫌ですね😅
2人で考えた感じなんですね!
苗字変わることありますよね〜旦那バツイチなんですが、前妻の子は苗字変わってるじゃんと内心ツッコんでます🫢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとその前が嫌ってことよりテキトーさにイライラでした!!
そうですね。漢字2字、それぞれが考えた漢字です!
あれま。経験あるけどー
いやいや今回は名字変えさせないぞ!という意気込みではないでしょうか。笑
名付け、ほんとーーに大変ですよね。
素敵な名前に決まるといいですね😊- 1時間前

サビ柄ねこのママリ
旦那も半分くらいは参加していました💡
とりあえず旦那から「み」を絶対に入れたいという希望があって
「み」縛りで私のあげた候補の中からお互いの妥協点をすり合わせて決めた感じです。
画数は逆に私が完全に主導でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
半分参加されたんですね、お互いの意見出し合って決める感じなら納得できますよね!- 2時間前

みぃ
1人目も2人目もあれこれ響きを考えてました😂
私も何個か考えて候補を出し合ってその中から一緒に決めましたが、1人目も2人目も主人が考えた響きになりました!
漢字は私が画数でいい感じのものを選んでつけました😊
-
はじめてのママリ🔰
2人で一緒に考える感じなら良いですね!
私も響き重視の考え方です。- 2時間前

はじめてのママリ
うちの夫は一人目も二人目もやる気満々で暇さえあれば考えて付けてくれましたよ!笑
-
はじめてのママリ🔰
やる気満々な男性もいるんですね!揉めたりはしなかったですか?- 2時間前
-
はじめてのママリ
もともと価値観が似てるのもあって(二人とも画数気にする、しわしわネーム好き笑)、揉めるとかは無かったです!
夫が考えたもの中心に、私もちょこちょこ希望言いながら候補を2〜3個挙げて、その中から総合的に(響き、呼びやすさ、漢字の意味や画数、苗字とのバランス、誰が見ても間違いなく読めるか等)見て、一番バランスいいのどれ?みたいにして決めました😊- 1時間前

3kids♡
うちの旦那はなんにでもこだわりが強いので3人とも旦那が決めました😂
一人目は子供できる前から男女どちらでも大丈夫なこの名前!って決めてたのでそれに(笑)漢字は一緒に考えました☺️
二人目、三人目は数個候補がありどれがいい?って感じでした😊
ちなみに作る予定のない4人目まで名前決まってるそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが決めたんですね、候補出してくれたり漢字一緒に考えるのは良いですね!- 2時間前

ていと☆
うちも積極的に入ってきました。
つけたい名前の響きをお互いメモして交換してあーだ、こーだと話し合いました。
最終的に夫が響きを決めて漢字は私がどうしてもつけたい字があり、もう一個の漢字のほうが姓名判断的にはよかったのですがそこは私がゴリ推しして、夫も義父母に何か言われる前に産むのはていとだから〜と釘刺しておいてくれた感じです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん積極的だったんですね、それぞれ意見出し合って決めたなら納得できて良いですね!- 2時間前

(๑•ω•๑)✧
やる気満々なのは良いとして、そのくせ占い頼りなのはなんともやるせないですね…😮💨
うちの場合は授かる前に私が女の子だったら○○(平仮名)は?と言ったのに対して⭐︎⭐︎(漢字)?良いんじゃない?
からの女の子生まれて、そのまま⭐︎⭐︎になってます😊
平仮名か漢字かどちらが良いかめちゃくちゃ悩んで、そこは連日家族会議しました(:3_ヽ)_

はじめてのママリ🔰
うちは逆にほとんどこだわりがなく、候補をそれぞれ何個かずつあげようと提案したら、それは仕事みたいで嫌だと言われ、ほとんど候補をだしてきませんでした😩これっていうのは特になかったようで、私がほぼ1人で決めたようなもんです💦
あまり参加してこないのも、自分の子なのに人任せかと腹立ちますよ😡
はじめてのママリ🔰
ご自身で決められたの羨ましいです!🥺