※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けについて由来がない名前ってどう思いますか?

名付けについて

由来がない名前ってどう思いますか?

コメント

となりのトモロ

私は親から神社で付けられた名前とは聞きましたが、由来とか聞いたことないです😅
でも自分の名前好きなので満足してますよ😁
親にももちろん感謝しています😂
なので由来とか気にならないです🙋

はじめてのママリ🔰

小学校の宿題かなんかで、自分の名前の由来を発表するとかあったのを思い出しました!
後付けでも何か考えた方がいい場面もあるかもしれませんね!

★ha☆

うち、2人ともないです🤭
この漢字入れたい!とか最初の文字は◯がいい!とかで決めました!

ママリ

由来がない、ってあります?🤔

響きが可愛いからとか、呼びやすいとか、何かしら良いと思って名前つけると思うのですが、、

こういう子になりますように〜みたいなのだけが由来ではないですよね🥹

はじめてのママリ🔰

完全に響きで決めましたが後付けで漢字の意味を考えたって感じです🙂‍↕️

ママリ

全然良いと思いますよ!
例えば「かな」という平仮名の名前は由来なさそうですね。
もし理由が必要になった時は、由来を付けなかった理由として「自分らしさは自分で見つけるものだから、スタート(誕生)時点で貴方に色(どんな人)を付けたくなかった」という理由が後付けできそうです。
漢字なら漢字の成り立ちで適当に後付けになりますかね?

ぽぽちゃんママ

私自身の名前がそんな感じです!
ふた文字で響きがよくて、字画が最強だったと母から聞きました✨立派な由来だと思ってます😊

ぷち🙂

私は呼びやすさと親と雰囲気合わせて付けたので特に漢字に意味は籠ってないです笑

くろねこ

由来っているんですかね?
授業で聞かれたらそれなりに準備できるけど😅
響きが好き。フルネームで呼んだらかっこいい。画数も良い。漢字も良い意味。これにしよう!って感じです。

はじめてのママリ🔰

自分の名前の由来が好きなので、個人的には由来は絶対あった方がいいです😌
好きな芸能人からとか、お寺につけてもらった、とかより、こういう願いで付けたよと言ってもらった方が嬉しいですし!

はじめてのママリ🔰

漢字があると由来は自然にできそうです🥰
響きだけで決めた〜は少し悲しいですが
神社や画数良くて〜は全然良いと思います💓
むしろ神社や画数良いのも由来になると思います🌠🩷