※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

双子育児について、いつ頃から余裕が出てきたか教えてください。3歳や6歳の意見があり、経験者の方の話を聞きたいです。

双子育児、いつ頃から少し余裕が出てきましたか??
3歳ごろだったよ〜という人もいれば、
この前会ったママには6歳で一気に楽になった!と
言っている人もいて😂

経験がある方教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

その子たちの性格や相性にもよるとおもうのですが3歳ころに余裕でてきた!とおもって小学生になって楽になった!とおもいました☺️けど4歳あたりまでを思い返すと1番楽だったのって動けなくてまだゴロンだった時期かもしれないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    うちの双子がもうすぐ2歳なのですが、ほんとおかしくなりそうなくらい毎日大変で😭
    1人で双子を愛情たっぷりに見るって不可能じゃない・・??と日々試行錯誤で😭イヤイヤ期も相まってるんですかね・・
    でもとりあえず3歳まで頑張ってみたいと思います😭

    • 2月25日
ママリ

私の親友が双子ちゃんを産みましたが、3歳くらいまではそれはそれはかなり大変そうで病んでました😣小学生になってかなり楽になったと言って、そこで3人目の妊活を始めたと言ってましたよ✨そのくらいになると少し余裕が出るようですね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはり3歳くらいですよね、、
    この子達がせめて半年違いでもいいから別で生まれていたらもっと毎日優しくできるのにと私も病みまくってます・・
    おそらくそのご友人も同じような感じだったんでしょうね😢

    • 2月25日
ママリ

うちもやはり3歳〜3歳半くらいの時になんかちょっとラクになったかも?!と思いました!
とにかくじっとしない子たちなので、3歳までは私1人で外に連れて出るのはほぼ無理でした!
今4歳でまだまだ迷子にはなりますが😬確実にラクになっていってます!

小学校に上がればまた更にラクになるかなとあと2年後が待ち遠しいです🤣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど😭イヤイヤ期が終わって言葉がある程度喋れるっていう段階になると少し楽になるんですかね・・💦

    今の時期だってとにかく可愛いはずなのに別々に動いて別々のことで癇癪起こして発狂する双子に翻弄されてばかりです😭

    私もあと少し頑張りたいと思います😭

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    親も発狂したくなりますよね😭
    2歳ごろがピークにイライラしてたと思います🥶
    うちはご飯の時が悲惨すぎて本当に嫌でした💦
    机も床も毎回マスカー貼って食べこぼし処理をラクにしようとはしてましたが、立ち歩くので意味がない…
    静かになったと思ったらトイレの便器に手を突っ込んで2人で遊ぶ…
    またまた静かになったと思ったら玄関の鍵二つ開けてドアガード解除して外に出てる…なんて恐ろしいことも🥶
    女の子2人なんですけどヤンチャすぎます😱

    双子を連れてるお母さんを見ると他人事とは思えないのでみんな応援したくなります🥹

    あと数年、どうにか周りの力を借りれるだけ借りて乗り切ってください🔥

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    知恵もついてきてちょっとしたことをすぐ真似したり、昨日まで登れなかったところに登ったり、それが2人いるからもう物理的に手が足りなくて😭

    勝手に外出てたってめちゃくちゃ怖いですね、、恐ろしい、、

    私はいま逆で、大きくなった双子ちゃんを見るとこのお母さんはここまで育てるのにどんな苦労をしてきたんだろう、自分もここまで育てられるのかなって尊敬の念しかないです😭

    でもとりあえずあと数年、頑張ってみたいと思います😭✨

    • 2月25日
双子ママ

おしゃべり出来るようになってから、グッと楽になった気がします☺️うちの子は遅かったので2歳4ヶ月くらいからです👧👦

その前は歩けるようになって、公園や買い物に行けるようになった頃が楽になったなぁーと思ってましたが、やっぱり会話が出来ると全然違いますね🥹

あれこれ注文も多いですが(笑)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱり会話できると違うんですね😭
    うちは会話できないけどイヤイヤ期に入ったところでもう何が嫌なのかお互い理解できず発狂される日々で・・

    でも大きくなったら喋れない時期を思い出して可愛かったりするんだろうし頑張りたいと思います😭

    • 2月25日
  • 双子ママ

    双子ママ


    私もその頃は大変でしたので、気持ち分かります💦きっと親も子も同じ思い何でしょうね。何で分かってくれないのーって(笑)

    本当にそれです❕
    なので、喋れない今の動画をたくさん撮っておくのオススメです❕
    余裕の出来た今見返すと可愛い〜ってなります🥰

    無理のないよう頑張って下さい💪

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    喋れたらどんな理不尽なぐずりでも
    あぁ〜これが嫌なのね!って感じで
    分かるのに、、って思うのですが
    急かしたところで喋れないので😂

    色々指差しながら「ん〜!!」って要求してきたり、一生懸命私の手を掴んで色々伝えようとしたり後から思い返すと本当に可愛いんだろうなって思います😢(今は大変が勝ちますが、、)

    あとちょっと、頑張ります😭✨

    • 2月25日