※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

双子育児、いつ頃から少し余裕が出てきましたか?3歳ごろだったよ〜とい…

双子育児、いつ頃から少し余裕が出てきましたか??
3歳ごろだったよ〜という人もいれば、
この前会ったママには6歳で一気に楽になった!と
言っている人もいて😂

経験がある方教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

その子たちの性格や相性にもよるとおもうのですが3歳ころに余裕でてきた!とおもって小学生になって楽になった!とおもいました☺️けど4歳あたりまでを思い返すと1番楽だったのって動けなくてまだゴロンだった時期かもしれないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    うちの双子がもうすぐ2歳なのですが、ほんとおかしくなりそうなくらい毎日大変で😭
    1人で双子を愛情たっぷりに見るって不可能じゃない・・??と日々試行錯誤で😭イヤイヤ期も相まってるんですかね・・
    でもとりあえず3歳まで頑張ってみたいと思います😭

    • 1時間前
ママリ

私の親友が双子ちゃんを産みましたが、3歳くらいまではそれはそれはかなり大変そうで病んでました😣小学生になってかなり楽になったと言って、そこで3人目の妊活を始めたと言ってましたよ✨そのくらいになると少し余裕が出るようですね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはり3歳くらいですよね、、
    この子達がせめて半年違いでもいいから別で生まれていたらもっと毎日優しくできるのにと私も病みまくってます・・
    おそらくそのご友人も同じような感じだったんでしょうね😢

    • 1時間前
ママリ

うちもやはり3歳〜3歳半くらいの時になんかちょっとラクになったかも?!と思いました!
とにかくじっとしない子たちなので、3歳までは私1人で外に連れて出るのはほぼ無理でした!
今4歳でまだまだ迷子にはなりますが😬確実にラクになっていってます!

小学校に上がればまた更にラクになるかなとあと2年後が待ち遠しいです🤣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど😭イヤイヤ期が終わって言葉がある程度喋れるっていう段階になると少し楽になるんですかね・・💦

    今の時期だってとにかく可愛いはずなのに別々に動いて別々のことで癇癪起こして発狂する双子に翻弄されてばかりです😭

    私もあと少し頑張りたいと思います😭

    • 20分前