※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月収47.5万の家庭で、住宅ローンや貯蓄の状況について妥当性を知りたいという相談です。貯金を増やすべきか悩んでいます。

月収47.5万 (夫手取り28.5 妻育休手当19)
児童手当8万
子供(6.3.2.0歳) 29歳

住宅ローン14万

現金預金⇒児童手当8万+1万
住宅ローンの銀行の定期1万
学資保険1万
つみたてNISA3.5万

どうですか?妥当ですか?
もう少し貯金に回した方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

手取り46万、住宅ローン10万で現金預金5万、NISA4万まわしてます。
お子さん4人居るならそれくらい貯金に回せたらすごいと思います👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日
ママリ

収入からみて、
貯金額は立派だと思いました。

ただ、教育費は全然足りないと思います。
この後、成長とともに食費や日用品の増加、習い事を始めたら、
現金貯金は0になるでしょうし、
私なら貯金(すぐ引き出せるもの)はもっと持っておきたいです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    一応来年私が育休復帰するのですが、復帰したら手取り30くらい貰える予定です!
    単純に10万収入が増えるのでそれを貯金に回せたらいけますかね💦
    でも子供たちが大きくなり食費がもっとかかって来ますよね。もう少し家計見直してやりくりしてみようと思います🙇‍♀️

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ


    手取り30万円は素晴らしいですね☺️
    お一人目は今年入学ですか?

    そうですね。
    大学費用としては全然足りないと思いますが、
    その前に、
    生活費が足りなくなってくるのでは?と思った次第です…。

    主さんの稼ぎが大きいので、
    主さん次第ですね‼︎

    お若いのに素晴らしいです👍

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!1人目が4月から1年生です!
    3人以上いる家庭は大学授業料無料みたいなこと言ってるのを死ぬほどあてにしてます!笑
    最悪教育ローン借ります😂

    4人うみきったのでもう産休育休入ることは無いしこれからは稼ぐ方向で頑張ります🙇‍♀️

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ


    大学(高校も)無償化はあくまでも授業料だけですし…
    高校から私立なら、
    授業料無償化でも年間50万円はかかりますよ💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できるだけ都立行って貰えるように頑張ります😂😂😂笑
    大学も地方から上京して、とかないので自宅から通える範囲にしてもらいます😇

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、
    公立高校and大学のための塾を考えたら、
    私立高校でしっかりフォローしてもらった方が総合的にかかる費用は少ないと思います。

    高校受験の娘がおりますが、
    どっちに行こうかいまだに迷ってますが、
    私立高校の方がフォローや大学も上の方へ進学できる可能性が高いため、
    塾いらずだしいいのかなぁと思ってます🙆‍♀️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね(>_<)
    うち主人は中卒ですし私も専門卒で学歴皆無夫婦なので子供たち大学に行ける頭無いかもしれないです😇笑
    塾入れさせないと絶対無理ですね🤣

    高校や大学はまだまだの話なのでその時のためにもう少し貯蓄頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 2月25日