※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の女性が、3歳の息子が赤ちゃんの存在を理解できず、語尾にバブーをつけて話すことが赤ちゃんがえりかどうか悩んでいます。

赤ちゃんがえり?

現在、妊娠中で3歳の息子にも赤ちゃんくるよー、と言ってるのですが息子は赤ちゃんは宅急便でくるもの(いつもおままごとで、ピンポーン赤ちゃんでーす、ってやってます😹)と思っているみたいで「お腹にいるんだよ」と言っても私の服をめくってお腹を見て「赤ちゃんいないよね!!」と言って信じてくれません。
なのでいまいちわかってないみたいなんですが、最近語尾にバブーをつけて話します。「ピザマン食べたいバブー」とか言います。これが赤ちゃんがえりなんですか??🤔

コメント

おにく

赤ちゃん意識してバブーなんですかね、可愛い😄❣️

赤ちゃん返りすると、自分でできること・できてたことを「できない・やらない」とママの手を借りようとしたり、いつもより駄々こねがひどくなったりしますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり普通はそんな感じですよね!笑
    駄々こねが酷くなったりはないですね😅「自分でズボン履けるバブー」とか矛盾する事言ってます笑ただ赤ちゃんを意識してるってだけですね😆
    今日もYouTubeで赤ちゃんのアンパンマンを見てました😅
    回答ありがとうございます!

    • 2月25日