
トイトレについてです。3歳2ヶ月の男の子を育てています。日中のトイレ…
トイトレについてです。
3歳2ヶ月の男の子を育てています。
日中のトイレは昨年9月ごろから徐々に取れていき11月ごろにはもう日中はお出かけのときもパンツで過ごせています。お昼寝のときにたまに失敗してしまう時もありますがそれ以外はほぼありません。
ただ夜中のオムツについては、どう外していったらいいかわからず悩んでいます。
今現在は、夜だけオムツをしており朝起きると結構濡れているので、いきなり夜もパンツで過ごすというやり方でいいのかな、ある程度濡れなくなってきたタイミングまで待つものなのか、わかりません😭
みなさんはどうやって夜中のオムツ外しましたか?
またオススメの防水シーツなどあれば教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

真鞠
夜は我が家は何より「ベッド濡らさないこと最優先」で考えているので、息子はもうだいぶ失敗減ったのですが、未だにオヤスミマンつけて寝てもらってます😂
夜寝る前にトイレ行かせて、寝る直前の飲み物を控えて、それでも夜中に出てしまう時はまだ「そのときでは無い」という判断で、もうそのまま過ごすだけでした🥹
そのうち、オムツしてても夜中にトイレいきたいと起こされる事が増えてきて、最近は夜通しぐっすりでもほぼおねしょしてることもなくなってきました🙆♀️💡
完全にオムツ外すタイミングは…あとは私の勇気のみです😇笑
どうしようかな🥹笑
コメント