※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目子宮頸管短縮で自宅安静と入院になった場合2人目のときはお医者さ…

1人目子宮頸管短縮で
自宅安静と入院になった場合
2人目のときは
お医者さんから何か手術?などの
提案があるのでしょうか?


あと、子宮頸管は
いつ頃から気にして診察するのでしょうか?
何周頃から短くなってきたら
危ないのでしょうか?

コメント

ゆう

2人目の時入院してましたが、2人目は特に提案なかったです。
ただ、26wくらいからお腹の張りはあるので、検診の度に頚管長測ったり、仕事は控えめにしてとかそういう指導はありました☺️
自宅安静の指示も出て結局早めに産休にはいりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい早めに産休入りましたか?

    • 3時間前
  • ゆう

    ゆう

    26wで一旦2週間の自宅安静で求職、
    その後復帰して、1wで切迫の兆候ありで29w頃には休みに入りました。
    正確には29wから病欠32wから産休と言う流れですね☺️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    32wから
    産休に入って、
    育児給付金はもらえましたか?

    • 2時間前
  • ゆう

    ゆう

    貰えます☺️うちの職場は8w前から産休なので☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

個人院だったのもあって、何もなかったです🥺
でも19wで19mmになり、切迫流産で入院しました💧
前回切迫早産だったので毎回膣エコーで子宮頸管測られてました…
なのでいつからとかではないかもしれません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期のころから
    測ってましたか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期はみなさん膣エコーだと思いますが、中期に入ってからも腹部エコーと膣エコーどちらもやってました🥺

    • 2時間前
まー

1人目、切迫早産で23wに大学病院に緊急搬送になりました。
2人目は、妊娠が分かった時には1人目と同じ大学病院に転院になり、週1で頸管測ってました。筋肉注射をしながら21wまで自宅安静で通院、22wから計画入院でした。
いずれも、20w過ぎると30mmを切り、34wには頭透けて見えてる感じです💦
幸いにも、早産はしていませんが、長い入院期間で上の子に辛い思いをさせてしまいました。