
夫が結婚したときに保険屋に言われるがままに入った住友生命の終身死亡…
夫が結婚したときに保険屋に言われるがままに入った
住友生命の終身死亡保険(低解約返戻金タイプ)
月々約10,000円60歳までで500万円の保証の保険を
どうしたらいいか分かりません😭💦
子供が2人になるので収入保障保険に入りました。
年齢はやや長めの設定の65歳までで月10万です。
住友生命のやつは積立タイプなので月々が高いし
500万ってどうゆうなんの目的?!って感じですし
かと言って解約すると少ししか戻ってこないし勿体無いし
葬式代くらいと考えて200万に減額するか?(それも勿体無いですが😂)と考えたりしてますが
何かいい案ありませんか…😭
FPさんや代理店で相談しても
解約して新しく変額保険に入るとか提案されて
変額保険はすごく嫌です😂
かといってこのまま月1万そのまま積立していくのか…
自分でニーサ1万してたほうがいいんじゃ無いか思ったり😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 2歳1ヶ月)

まろん
私は亡くなった時の保険と考えて終身保険も入ってます✨
収入保障保険よりは終身保険の方がお金が溜まっていくので好きです。
案としては、
もう何年かしてるなら、10年くらい経つまで待って解約返戻金100%になったところで解約してそのままNISAに全額入れるとか。
今迄の分は損してもすぐに解約してNISAに変更するか。ですかね。
私ならそのまま継続して、死亡保障代わりにして
NISAは別でします!
コメント